情報元 : 台風19号による死者30人、不明17人にガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2382377/


台風19号による死者30人、不明17人に | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる ニュース 台風19号による死者30人、不明17人に

1. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:16 

各地に記録的な大雨をもたらした台風19号により、これまでに30人の死亡が確認された。少なくとも17人が行方不明となっている。

神奈川・相模原市緑区では、川に流された車の付近で女性と女の子の2人が心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認された。車にはほかに2人が乗っていたとの情報もあり、捜索が続いている。 また、群馬・富岡市では住宅の裏山が崩れて7棟が全壊するなどし、50代男性と70代女性の親子と60代の男性の計3人が死亡した。 千葉・市原市では、横転した軽トラックの中から50歳の男性が意識不明の状態で見つかり、その後、死亡が確認されている。 このほか、岩手、宮城、福島、長野でも死者が出ていて、NNNのまとめでは30人が死亡、17人が行方不明となっている。 出典:image.news.livedoor.com 2件の返信

2. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:46 

この規模の台風で犠牲者が2桁なら最小限で済んだような気もする。感覚麻痺してるのかな 10件の返信

3. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:21 

ラグビー凄かったけどこの状況でお祭りムードなのもどうかと思いました。 11件の返信

4. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:33 

こんな台風の中でも外に出なきゃいけない理由があったのかな 5件の返信

5. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:01 

水害がすごすぎる

6. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:08 

死者多いね ご冥福をお祈りします 行方不明者も早く見つかりますように

7. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:12 

台風が酷いときも関西ガル民はしゃいでたね 1件の返信

8. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:36 

これだけ避難勧告しても避難せずに亡くなった人いるんだろうな 6件の返信

9. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:34 

被害が大き過ぎる。被害に遭われた方々のことを思うと心が痛みます。災害続きで日本はどうなってしまうのか… 1件の返信

10. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:35 

温暖化のせいでこの規模の台風が毎年のように来るんだろうな 3件の返信

11. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:38 

最大規模と聞いて警戒していたけど、自宅の周り、実家などは被害全くなかったから、驚いた 1日でも早く、普通の日常が送れますように。 亡くなった方々にはご冥福をお祈りします。

12. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:02 

あれだけ事前に大げさなんじゃない?と思うほどに報道しててもこれだけの被害出てしまう。もう「まぁ大丈夫だろう」なんて思いは持っちゃいかん。日本で生きていくなら 1件の返信

13. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:03 

川見に行った人もいるんでしょ 1件の返信

14. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:03 

大したことないって言ってた人 これのどこが大したことないの? 2件の返信

15. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:05 

>>3 でた、不謹慎厨

16. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:09 

台風やっと過ぎ去ったのにまた今日雨のところあるけど川が怖い もう氾濫におびえなくてもいい?まだ安心するのは早い? 1件の返信

17. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:29 

東北なんか住むもんじゃないな

18. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:39 

保険料が跳ね上がるよ 1件の返信

19. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:42 

>>8 そういうこと言うなよ 1件の返信

20. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:47 

>>3 必要な情報はテレビで流すべきだとも思うけど 東北民だけど過去それに救われたこともあるよ 震災の時は明るいこと、楽しいことは自粛ムードで余計辛くて 普通のバラエティーが初めて流れた時は泣いた 4件の返信

21. 匿名 2019/10/14(月) 09:15:48 

韓国ではお祭り騒ぎだったそうだね 6件の返信

22. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:05 

雨を砂漠とか雨不足の場所に転送できる装置があればいいのにね 2件の返信

23. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:13 

>>2 いやそうだと思う 今回対応が企業も行政も全て早かったよね 企業も休みにほぼしていたし行政も早めに避難指示をしていたし自衛隊もすぐに動いてくれたからこの人数で済んだと思う 3件の返信

24. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:24 

>>2 いや、こういうのは時間が経つほどに発表される犠牲者の数が増えるものだよ。 数日経ったら残念ながらもっと増えるケースが多い。 だからまだ今の数だけ見て『少ない』とは言えない、増えて欲しくはないけど。

25. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:24 

北陸甲信越の方甚大だよね 1件の返信

26. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:56 

報道各社が一般人の提供映像をどんどん使うようになってから、それ目当てで外に出て撮影しようとするバカが本当に増えた。そんな奴らを救助しなきゃいけないことだってある立場の人たちが可哀想 5件の返信

27. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:58 

>>3 それは何か違う気がする。選手達は試合に勝つ為に頑張ってきたんだから!頑張る姿には勇気をもらえるし喜ぶべき明るいニュースには喜んでもいいと思う。

28. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:23 

世界の災害の20%は日本で起きてる 昔は神様に生贄を用意してた 5件の返信

29. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:24 

>>21 そんなこと今どうでも良くない?

30. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:36 

不明者もまだ数がわからない位なんじゃないのかな

31. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:16 

>>9 どうもならん 昔から大型の台風は定期的にきてるよ 50年前の伊勢湾台風なんて死者5000人とかだったんだから文明の発達のおかげでここまで災害防げてることがすごいんだよ 今回堤防崩壊したからやっぱスーパー堤防は必要 2件の返信

32. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:21 

>>3 あなた被災したことある?みんながみんなそう思ってないんだよ。勇気や希望を貰うことあるんだよ?なんでも自粛は余計暗くなるわ 1件の返信

33. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:37 

家も破壊されたしこれからいったいどうすればいいんだ

34. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:41 

>>3 ずっと緊張感があって重暗いムードだと精神的にしんどいから 明るい話もやっぱり必要だと思うよ

35. 匿名 2019/10/14(月) 09:18:58 

加えて 重軽傷者 約200人 の大被災で、尚もふえる可能性があります。

36. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:13 

>>4 避難をしようとしてた人もいるやもしれん 何も詳細わからないので なんとも言えない 1件の返信

37. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:17 

大嫌いで親族中から疎遠にされてる義母から「○○が無いから困ってる、買って持ってこい」と電話が来て「あ、生きてたのか」とガッカリした

38. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:38 

普段は、税金泥棒と周りから言われる公務員の夫、災害対策のため、台風のなか出勤。 嫌わないであげて。 2件の返信

39. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:00 

>>4 台風対応をしていた職員が帰宅途中に車が進めなくなって車から脱出はしたけれど流されたのか亡くなったって報道があったね。 2件の返信

40. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:19 

南海トラフ大地震や首都直下地震、巨大台風や富士山大爆発がこれから起こると言われてる

41. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:20 

>>21 本当に隣国の不幸を喜んでいたのなら神経を疑う

42. 匿名 2019/10/14(月) 09:20:37 

>>2 平日だったらもっと被害者出てたと思う

43. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:02 

>>32 横だけど私は被災して両親亡くした時明るいニュースから時勇気や希望貰えなかったし今も消えたいよ すぐ前向きになれる人が羨ましい 4件の返信

44. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:26 

ペットやホームレスは避難所に行けないなんてひどすぎる 7件の返信

45. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:40 

全然報道されないから1人2人しか亡くなってないのかと思ってたわー 1件の返信

46. 匿名 2019/10/14(月) 09:22:12 

>>12 もっと東京がすごいことになると思ってた。長野とか寝耳に水だったのかもしれない 3件の返信

47. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:09 

海の神様クジラを食べるから罰が当たってるのかな?

48. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:12 

大きな被害は無かった地域なんだけどとにかく体が疲れてる がるちゃんするなら休めばいいんだろうけど、台風関連トピの人と話していたい気分で・・・ いつもなら新着トピ更新して面白そうなトピ探すぐらいなのに全く興味がない 4件の返信

49. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:15 

>>19 でも、きちんとそういう事実は受け入れるべきだよ テレビでも足が浸かるくらいの浸水でウロウロしてる人の映像出てたけど破傷風になる可能性が高いのに 防災への知識はきちんと学校で教育すべき

50. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:19 

Twitterとか、SNSで救助要請のツィートして、拡散希望!とかしてるのって何か理由があるの? スマホのバッテリーも電波もあるなら、消防とか役場に連絡した方が確実じゃないのかな? リツイートしている人も、リツイートしたからって消防や自衛隊来るわけじゃないのに何で? いつも不思議でしょうがないんだけど、理由知ってる人がいたら教えて欲しい。 6件の返信

51. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:53 

>>28 本当に??

52. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:09 

この最中結婚式に参加した方いますか? 新婦から中止という連絡がなかったのでタクシーで行きましたが案の定ずぶ濡れで風邪引いてます。 新婦はみんなの笑った顔見れて安心したと言っていましたが、中止にして安心させてくれと実際思ってしまいました。。 5件の返信

53. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:11 

>>43 私も明るいムードよりは自粛ムードの方が居心地良い 人それぞれだよね 世間では明るいムード好きの方が多いみたいだけど 1件の返信

54. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:35 

>>25 やっぱり東京はさすが

55. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:55 

まずいぞ。福島の核廃棄物が大量に流されてしまった

56. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:34 

八ツ場ダムも良い仕事した 3件の返信

57. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:56 

>>52 結婚式はなかなか中止にできないみたいです 次の予約も簡単にはとれないし 1件の返信

58. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:01 

死者も出てしまったけど不眠不休の対応してる人のおかげでダムも決壊せずにこのくらいの被害で済んで良かった しかし二階のジジイが被害を「まずまずで収まった」って言ってたのはダメだろ

59. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:25 

>>44 避難所に避難したことある? 空気悪くて嘔吐してるひとも多いし、感染症も心配なところに、ペットや臭いのキツイホームレスが来たらもっと具合の悪くなる人続出だよ。 迷惑なの! 4件の返信

60. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:46 

地獄の国、日本へようこそ

61. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:49 

思ったより亡くなったね。 去年21号はそうでもなかったから、暴風より水害の方が危ないんだなぁ。 1件の返信

62. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:02 

二子玉川、武蔵小杉は地価に影響出そうね。 5件の返信

63. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:10 

>>8 避難したくてもできなかった人もいたと思う 3件の返信

64. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:30 

>>57 災害で中止だとお金かかるの? 2件の返信

65. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:34 

>>43 >>53 ご両親を亡くされたのは辛いと思いますが、そもそも災害と勝つために努力してきたラグビーの選手の試合の結果は別問題だと思うんだけど。 そのために努力してきたことを報道するな、喜ぶなは違うでしょ。 1件の返信

66. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:58 

>>14 浸水被害が縁もゆかりもない土地の人、台風の影響なかった地域の人の発想だと思う

67. 匿名 2019/10/14(月) 09:28:11 

>>62 田舎者の成金が住みたがるだけだよ

68. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:11 

映える場所しか報道されてない現実

69. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:16 

>>63 でも台風のニュースなんて週の頭からずっと言われてたのに避難できないってどういう理由? 5件の返信

70. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:32 

これだけ外出控えて言よるのに、川の様子見に行く言うて死んでる。自己責任 1件の返信

71. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:38 

停電して真っ暗闇の中で水がどんどん2階へ上がってくる恐怖を考えてごらん

72. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:50 

わたしの住んでるところでは大きな被害なかったけど、もともと地震・台風が多い地域だから日頃からローリングストックで備えていたり、鉄筋コンクリートの2階以上にすんでいるので避難所でなく自宅避難と決めていて窓には段ボールを張り付けたり…。 申し訳ないけど報道を見るたび大袈裟な備えではなかったんだと思う。 でも近所の避難所は雨が強くなった朝にようやく開けたと知ってどうかと思ったな。 避難所となっているのも体育館や公民館で1階建て。 水災害が予測されるときは行かないかな。

73. 匿名 2019/10/14(月) 09:30:34 

こういう災害が来るたび、日本人で良かったとも思う。 1件の返信

74. 匿名 2019/10/14(月) 09:30:39 

八ッ場ダムが無かったら被害者はもっと多くなってたって昨日テレビで専門家の方が言ってた。

75. 匿名 2019/10/14(月) 09:30:59 

台風被害者を嘲笑ったシバターは許せない!

76. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:06 

>>56 ギリギリ間に合ったよね。 前原、どう思ってるんだろう。 1件の返信

77. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:25 

これ以上亡くなる人も行方不明者も増えないでくれ。

78. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:34 

>>65 報道しても良いしそれで喜ぶのも良いですけど私個人としては何を聞いても暗い気持ちで変わりませんってだけです 2件の返信

79. 匿名 2019/10/14(月) 09:31:37 

>>64 キャンセル料がかかるところもあればかからないところもあるみたい。式場側もキャンセル料などを考え直さないといけないと思う。台風で死者も出てるわけだしさ。誰も得しないわ。

80. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:01 

損害額はどのくらいなんだろ

81. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:04 

正直、年金世代はどんどん川を見に行ってくれって思っちゃうよねー 2件の返信

82. 匿名 2019/10/14(月) 09:32:44 

>>2 でも一部のマスコミで 台風が直撃したら 数千人の死者が出る恐れが…みたいな事を言ってたからね。 感覚もマヒをするわな。

83. 匿名 2019/10/14(月) 09:33:29 

>>76 ほんと民主党の事業仕分けってただのパフォーマンスだったよね 何人の人殺す気だったんだか

84. 匿名 2019/10/14(月) 09:34:35 

10年 100年 1000年に1度の台風という概念は捨て毎年このクラスの台風が来ると思え。自分だけは大丈夫だと思うな。田んぼ川は見に行くな見に行って無力なのに何が出来るのか。3日前には規模 進路が分かるのだから逃げろ まだ10月だから台風は来ると思え

85. 匿名 2019/10/14(月) 09:34:36 

>>23 スーパー勤務の友人が、店自体は休業なのに翌日の仕込で午後まで勤務していたそうです。 何の為の休業なのか理解できません…

86. 匿名 2019/10/14(月) 09:35:11 

日本は災害大国だからやっぱり備えというか防災に関してはよその国に比べたら遥かにしっかりしてるよ でももう国がするにも限界があるからあとは個人個人の行動にかかってると思う 1件の返信

87. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:10 

>>44 日本の税金で運営している避難所だから仕方ないよ ペットは日本人じゃないし 大事なペットなら私設で避難所作ってあげたら良いんじゃないかな? 避難所は私設でも良いんだよ ホームレスに関しては自ら住所登録もしないで不法滞在、不法占拠しているのに制度だけ受けさせろってそんなバカな話はないよ  日本の制度を受けたいなら日本人として登録してください 外国人旅行者や留学生などは日本が正当に受け入れた人たちだから支援制度を受けることが出来る 1件の返信

88. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:45 

運命だぬ。

89. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:47 

1件の返信

90. 匿名 2019/10/14(月) 09:38:07 

>>3 少し違うけど言ってる事も少しわかるんだ この試合を待ち望んだ人も 観に行くつもりだった人もいるんだろうな思うと 少し胸がつまる思い まだ現状把握、安否確認出来ていない家族もいる反面 避難所などで少しでも現実を忘れる瞬間があってもいいと思う

91. 匿名 2019/10/14(月) 09:38:14 

>>46 本当に。 東京の底力を見た。

92. 匿名 2019/10/14(月) 09:39:57 

>>23 じゃ、死者0はできなかったかな? これだけ対応が早くても… 2件の返信

93. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:08 

これが平日だったらもっと被害大きかったのかな まだムリに出社させる企業とかありそう

94. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:09 

>>18 10月に上がったばかりなのにね。

95. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:35 

>>81 二次災害はどうでもいいのね

96. 匿名 2019/10/14(月) 09:40:37 

埼玉出身のアラフォーだけど、洪水になったらヤバいよねって場所はやっぱり悲惨な状態でSNSに出てた。だけどそれを何倍も上回る被害で、離れた地から見ていて胸が締め付けられる。 今回は増水のスピードも早かったから、多摩川沿いも早く警報出したらしいよ。色々な理由で自宅避難した人もいると思うけど、自宅避難も可とされているのも事実(防災冊子にも出てる)だけどここでは叩かれる。結局どっちなのかはっきりしてほしい。

97. 匿名 2019/10/14(月) 09:42:42 

今回買い占めが問題になってたけど、それが問題になるくらい意識高まってたってことだよね そのおかげで防げた被害も多かった 15号の時はがるちゃん以外で騒いでる人見なかったし

98. 匿名 2019/10/14(月) 09:42:58 

>>69 ペットがいるから、うちは避難しませんでした。 3件の返信

99. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:09 

あんなに危ない危ないって言われてた東京より、他の地域の方が酷かったよね。 まさか東北でも川が決壊するなんて思わなかった。 1件の返信

100. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:13 

農作物の被害も大きいだろうな イチゴ農家さんも声詰まらせて 全滅ですとこたえてらした

101. 匿名 2019/10/14(月) 09:44:05 

>>52 一番残念なのは新婦だと思う。心で泣いてるよ。簡単に延期とかできないだろうし。 精一杯強がってたんだと思うわ。

102. 匿名 2019/10/14(月) 09:45:06 

>>64 キャンセル料全額取られるから友人はやりましたよ。 ただ、一人一人に連絡取って説明して出来れば欠席するよう頼んでいた。 本当に可哀想だったよ。 1件の返信

103. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:27 

>>56 八ツ場ダムのおかげで我が家は助かりました。 本当に感謝です。

104. 匿名 2019/10/14(月) 09:47:00 

>>46 確かに頑丈な堤防や貯水槽など都心の設備の底力を感じたけど 上流は敢えて決壊させてるんだから下流に住む都民は感謝すべきだと橋下徹が言ってた 3件の返信

105. 匿名 2019/10/14(月) 09:48:13 

今後は9、10月の結婚式は人気なくなると思うわ 台風リスク高いし招待客にも無駄なストレス与える 2件の返信

106. 匿名 2019/10/14(月) 09:49:03 

>>31 まあそうだね これが昭和20年代とかの防災体制なら死者数百人とかだろうね

107. 匿名 2019/10/14(月) 09:50:26 

>>13 毎回、この理由の犠牲者は絶対一人は出てくる

108. 匿名 2019/10/14(月) 09:50:40 

>>2 最近だと台風15号などの経験や教訓はいかされたと思う。 こういうところは日本人らしく真面目だと思う。 平和ボケしていたり馬鹿騒ぎをしたり一部アホな人達もいるけど。

109. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:09 

>>98 猫と少年のトピで叩かれるから行かない方がいいよ

110. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:11 

>>36 でも、2tトラックでも飛ばされる風が吹くから、車での外出も絶対避けるように、避難は早めにってテレビでずーっとやってたから、それだけ言われてなぜ外に出たのだろうとは思う。 1件の返信

111. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:50 

>>52 既に払った何百万が戻ってこないから、やらざるを得ないって人もいたらしい。 こちらの都合で延期や取り止めは、こちらに負担がくるから仕方ないのかなって思った。 式場の都合で行えないって判断してくれれば、なんとかなったんじゃないかと思うけど式場も損害を被ることになるしね。

112. 匿名 2019/10/14(月) 09:53:52 

堤防反対してた市民団体のホームページ削除されてるね。 二子玉川の環境と安全を考える会ってとこ。 3件の返信

113. 匿名 2019/10/14(月) 09:55:55 

被災したときにもっと被災地の状況や自治体や自衛隊による 支援活動などを知りたい報道してほしいと思う人達と 暗い報道や話題ばかりで憂鬱になる、目や耳にしたくないから スポーツでも何でもいいから気分転換がしたいと思う人達と 人それぞれだよね。

114. 匿名 2019/10/14(月) 09:57:45 

>>112 逃げ足だけは速いよね。徹底的に叩かれてほしい。

115. 匿名 2019/10/14(月) 09:57:56 

台風直撃コースで上陸した静岡県は避難レベルが最高の5までいったけど、我が家も含めてたいした被害もなかったからホッと胸をなでおろしていたけど、その先でこんな被害がが拡大してたなんて思わなかったよ…。明日は我が身というかこういう状態が自分の身に降りかかってきてもなんらおかしくないという思うとゾッとする。1日も早く被災地の方に穏やかな日々が戻ることを祈りたいです。

116. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:04 

>>48 私もだー! 今日、外出するつもりだったんだけど、夢の中ですごく疲れてて私は今日、疲れてるから何もしたくない。って独り言を言ってるところで目が覚めて、そしたらぐったり疲れてた。 なので、外出は断念してゴロゴロしてます。 台風前から、ずっと気が張っててガルちゃんでも台風関連のトピばかり見てました。 今、疲れがどっと出てる感じです。

117. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:05 

>>50 いいねが欲しいから。 誰でもいいから心配してほしいから。 119の掛け方知らないから。 電話嫌いだから。 なんか不安だから。 このくらいしか理由が浮かばない。

118. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:34 

>>104 マジでそんなこと言ったの?! どっかに記事ある?失望したわ…

119. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:50 

>>8 とっさに動けないとか、ようす見てて遅れたとか、避難勧告地域とは微妙に違ったとか、色々あるでしょうよ。

120. 匿名 2019/10/14(月) 10:02:18 

私は静岡県で、うちの近所も含めて多くの河川で氾濫寸前だった。あと少しで堤防決壊しててもおかしくなかったし、私たちが同じ目にあってた可能性だって高かったし…人ごととは思えません。

121. 匿名 2019/10/14(月) 10:02:35 

茨城出身なんだけど、死者行方不明者いないのかな…SNSでファミマが屋根まで完全に沈んでる写真見て驚愕だった。これから被害がわかってくるのかな 3件の返信

122. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:45 

>>2 平日だったら… もっと死者多かったと思う

123. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:50 

>>112 検索したら昔の画像がでてきた。 時期的には旧・民主党の事業仕分けの少し前位?

124. 匿名 2019/10/14(月) 10:05:54 

>>50 スーパーマンがいるわけでもないんだからいくらアピールしても救助は順番だよね

125. 匿名 2019/10/14(月) 10:07:12 

今まで東京は災害に弱いって言われてた気がするんだけど東京(都会)はやっばり強いだとか底力とかちょっと違う気がするんだよね。

126. 匿名 2019/10/14(月) 10:07:41 

ダムだけじゃなくて、スーパー堤防も事業仕分けでスーパー無駄遣いとか言われて無くなったよね。事業案を出した人達は無念だったろうね

127. 匿名 2019/10/14(月) 10:09:23 

>>105 8月も人気ないし。 このまま結婚式なくなってくれないかなと思う

128. 匿名 2019/10/14(月) 10:09:36 

>>92 川の様子見に行くバカがいる限りそれは無理。

129. 匿名 2019/10/14(月) 10:09:37 

>>50 消防や警察もSNSを利用して、どの辺りに被害があるのか調べてる場合があるから 画像や動画があればより現状がわかりやすくなるから。 1件の返信

130. 匿名 2019/10/14(月) 10:09:58 

東京23区であまり被害が出なかったのって、東京は財界人や政治家が沢山住んでるから、防災面で優遇されてるのかな?って勘繰ってしまった。 治水工事とかするのは行政だし、政治家たちが動いたら出来るはずだし。 6件の返信

131. 匿名 2019/10/14(月) 10:10:39 

不規則な地震より前もって分かってる台風の被害者が多いのは何故? 甘さか? 1件の返信

132. 匿名 2019/10/14(月) 10:11:30 

>>121 茨城も行方不明者いるよ

133. 匿名 2019/10/14(月) 10:11:33 

>>121 茨城はテレビ局がないから、災害報道が遅い&あまりされないって聞いたことある。 確か東日本大震災がそうだったはず。

134. 匿名 2019/10/14(月) 10:12:17 

>>131 地震の方が被害多くないか? 何と何をくらべてるの?

135. 匿名 2019/10/14(月) 10:12:53 

>>121 SNSからの拾い画だけどこれだよね

136. 匿名 2019/10/14(月) 10:12:58 

>>130 東京が死んだら日本全体が死ぬからね 被害を受けた地方の再生もままならなくなる 1件の返信

137. 匿名 2019/10/14(月) 10:13:59 

知り合いが溢れそうな川を子どもと見に行った。って動画送って来たけど危機感ないよね 3件の返信

138. 匿名 2019/10/14(月) 10:14:33 

募金します! わたしにできることが少なくて悲しい... 被災された方に少しでも力になれたら... 1件の返信

139. 匿名 2019/10/14(月) 10:14:34 

>>78 個人的な意見はどうでもいいよ。 見たくないなら見なければいい。 災害だろうと何だろうと親が死んだら悲しくて暗い気持ちになるのは当たり前。 毎日人が死んでるのに、明るいニュース流すなは無理でしょ。 3件の返信

140. 匿名 2019/10/14(月) 10:16:33 

>>3 凄かったけど、って。 自分だって見てるんじゃん。

141. 匿名 2019/10/14(月) 10:17:57 

水害だって大昔からおこっているし、海沿いもだけど 堤防沿いに住んでいた事じたい自己責任だと思ってしまう。

142. 匿名 2019/10/14(月) 10:17:59 

>>130 意識の問題じゃない? 東京は台風直撃するのわかってたから、予めみんなそれなりに備えてたでしょ。 長野県とか防災意識の低い地域が慢心して被害拡大した感じ。 1件の返信

143. 匿名 2019/10/14(月) 10:18:25 

先月の台風は暴風でライフラインが絶たれて大変だったけど、水は更に恐ろしいと思った。 電気、水が使えなくてもとりあえず家にいられる状態の人が多かったけど、こんな水に浸かってしまったら近づくことすらできないよね。

144. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:37 

>>8 避難の呼び方をしていて亡くなった人や仕事を終えて帰宅中に亡くなってしまった人もいる 子供やお年寄りがいたら避難が遅れてしまう可能性もあるし、みんなそれぞれ事情があるでしょうよ

145. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:38 

>>139 災害で無くなるのと毎日人が亡くなっていることは同じに語れないので災害だろうと何だろうとというのは不適切。 明るいニュース流すこと自体は別に良いです。流すななんて私は言ってませんし。 1件の返信

146. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:45 

>>78 うざ

147. 匿名 2019/10/14(月) 10:19:59 

>>31 スーパー堤防と言えば蓮舫だっけ? 民主党はスーパー堤防なんか無駄だと言い切ったんだよね? どう考えても災害が多い日本には必要だと思うんだけどな。 1件の返信

148. 匿名 2019/10/14(月) 10:20:44 

>>8 避難中に亡くなった方もいるかも。 避難って避難所に行く事だけじゃないし 垂直避難しても屋根まで水に浸かったらどうしようもない。

149. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:02 

>>70 車で見に行って土砂に埋もれていた70代の男性だよね。 うちの親も70代で台風来るから対策しておいてって言ってても、大げさ過ぎって呑気な事言ってて家族の言う事一切聞かないから、この人も止められたのに大丈夫とか言って出かけたんだろうなって気はするけど、何十年も生きてて何学んでるの?って言いたくなってしまったわ… 1件の返信

150. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:51 

>>105 大勢人を呼ぶのもなくなっていきそう 小規模なら中止や延期もまだしやすいし

151. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:54 

>>110 河が氾濫したら…ダムが放流したら…と 不安になったり水没すると考えたら 逃げざるを得ないんじゃないの?

152. 匿名 2019/10/14(月) 10:23:00 

>>139 横だけど個人的な意見はどうでもいいっていうか少数派の意見でしょ? 誰も公的な発言してないしこういうのは多数派が強くなるからね 多数派も結局個人的意見の集まり 1件の返信

153. 匿名 2019/10/14(月) 10:23:09 

>>26 テレビ見てると「視聴者提供」って多いですもんね。使ってほしいという人たちを余計にあおることになるので、わざわざ撮りに行っているような映像は使わないでほしいです。安全な場からの映像ならまだしも…

154. 匿名 2019/10/14(月) 10:23:17 

今どきの若者は結婚式なんてやらないよ 1件の返信

155. 匿名 2019/10/14(月) 10:23:26 

>>48 たぶんトラウマになっちゃってるんだと思う。 311の時東京だったけど、どうしても気持ちが前に進めなくてずっと地震情報見てた。 一人暮らしの私の所に震災翌日に姪が遊びに来ていたんだけど、津波をテレビでリアルタイムで見てて心が折れちゃってたから、姪をどこにも連れて行ってあげられなかったよ。 自分の気持ちを整理したり落ち着かせる為に他の人と気持ちを伝え合うのは大事だと思う。

156. 匿名 2019/10/14(月) 10:25:06 

>>46 長野は災害に強いと言われていたよね。 1件の返信

157. 匿名 2019/10/14(月) 10:25:19 

今もまだ、利根川下流の茨城、千葉で冠水してて避難勧告でてます。 今日の雨、心配です。 1件の返信

158. 匿名 2019/10/14(月) 10:26:21 

>>145 まだ救助を待つ人がいるので 手放しで喜べない気持ちもわかる 次の雨が来たら水位はどうなるのか 心配で仕方ない人もいるから あなたを責める気にもならない でも、一瞬でも現実を忘れる瞬間があってもいいと思うよ

159. 匿名 2019/10/14(月) 10:28:40 

>>152 いちいち突っかかって来ないで

160. 匿名 2019/10/14(月) 10:28:45 

>>98 >>69 そりゃちょっとワガママかも。

161. 匿名 2019/10/14(月) 10:30:04 

>>4 相模原市はダム放流が決まって風雨激しい中で全域避難指示が出てたからね。 お子さん小さいなら歩いて高台の避難所に向かうのが厳しいと判断して車移動を選んだのかも知れない。 2件の返信

162. 匿名 2019/10/14(月) 10:30:10 

>>154 何言ってんの いつの時代も結婚式という晴れ舞台でウェディングドレス着るのが女の子の幸せだよ🌸✨💍✨

163. 匿名 2019/10/14(月) 10:31:54 

>>137 ちょっと危機管理能力なさすぎ。 最悪もし救助が必要になったとしたら、それこそ子供と救助隊の人が可哀想だわ。私なら一言言うわ

164. 匿名 2019/10/14(月) 10:31:57 

>>38 公務員、消防、レスキューの人たちには頭が下がります。

165. 匿名 2019/10/14(月) 10:32:17 

>>130 人口多いから建物も多い。 建物が多いということは風をまともに受けない。 そして、川やダムも多いけど、思ったより深夜の雨が弱まったし、ダムの調整が上手くいったおかげだと思うんだけどなぁ。 運が良かったとしか言いようがない。 東京だからとか関係ないような気がする。

166. 匿名 2019/10/14(月) 10:32:47 

>>39 ご冥福をお祈りします

167. 匿名 2019/10/14(月) 10:33:09 

>>44 ペットやホームレスがなぜ入れないか考えてほしい。 2件の返信

168. 匿名 2019/10/14(月) 10:33:23 

>>16 早いと思う 警戒していて損はないと思う どの程度の雨量なのか 上流でたくさん降ったら下流で降ってなくても 水位はあがるし

169. 匿名 2019/10/14(月) 10:33:43 

>>161 相模原市に住んでるけど放流が決まる前から避難勧告出してたよ

170. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:26 

>>157 昨日の夕方から夜になってまた増水しましたよね、電車も運転再開したのがまた見合わせになって、天気回復したから大丈夫なわけじゃないと実感しました

171. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:41 

>>130 15号があって早めに動いたからだと思う 電車を止めたのも良かった

172. 匿名 2019/10/14(月) 10:34:57 

死者、行方不明、けが人、少ないなと思ってる自分は感覚がおかしいのかも。 新たに天災起きる度、確実に犠牲者は減ってるから人は学ぶんだな、政府、気象庁、マスコミも予報の段階から口すっぱく言うし、頻繁に速報も流れるし。 1件の返信

173. 匿名 2019/10/14(月) 10:36:38 

テレビでは報道されてない被害がまだまだありそう 復旧には相当の時間がかかる場所もあるだろうから心配です。 1件の返信

174. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:25 

>>44 猫いるけど仕方ないことだと受け止めてる アレルギーの人がいたら別の問題が起きてしまう

175. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:29 

>>92 ペットのために、と避難指示出てるのに避難しなかった人がいるんだってさ。

176. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:58 

大阪でも市内がダメになる前に府内の別のとこで塞き止めるって(そっちなら決壊しても被害少ないから)聞いたことあるんだけど 大阪でもそうなら東京なんて何かあればもっと大変だよね やはり都内は守らないと国が機能しないね

177. 匿名 2019/10/14(月) 10:38:11 

>>167 自分もその立場の人の身になって考えてほしい。 2件の返信

178. 匿名 2019/10/14(月) 10:39:17 

>>52 我が家は挙式も葬式も家族だけがいいわ こうしてゲストに負担かけるくらいなら

179. 匿名 2019/10/14(月) 10:40:36 

新幹線120両が水に浸かってしまったみたいだね 電気系統がダメになって最悪廃車らしい。 とんでもない被害額だよ!

180. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:23 

気象庁が前もってあれだけ会見してニュース流して命を守る行動を!川を見に行かない!外出は控える!早め早めの避難!て言うてくれてるのに、なぜあれだけ救助待つ人がいるのか不思議 川沿いや崖のとこに住んでてよ? 1件の返信

181. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:49 

ペットのために避難を諦めて亡くなってしまった人が多いみたいだね。 2件の返信

182. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:56 

物流止まってるから、 東京は物資不足になるのかな~ 愛犬のドックフード数ヵ月分あるから とりあえず安心。ライフラインも大丈夫だし。

183. 匿名 2019/10/14(月) 10:42:39 

>>177 >>167 私なら「申し訳ない」と思うよ。 自分勝手なことは言わない。

184. 匿名 2019/10/14(月) 10:44:15 

日本て災害大国なのに避難所の設備がひどすぎる プライベートを確保できる大型テントを配布するべき

185. 匿名 2019/10/14(月) 10:44:29 

>>181 それは美談ではないよ? ちゃんと指示に従っていればよかったんだよ。

186. 匿名 2019/10/14(月) 10:45:06 

>>50 ああいうのって消防とかに救助要請した上で、周りの人達にも「この地域はこれだけの被害があります!」って知らせるためにやってるんだと思ってた 実際、宮城の県南の被害状況が知りたいのにテレビでは全然やらないから、Twitterで情報を得られて役に立ったよ 1件の返信

187. 匿名 2019/10/14(月) 10:45:34 

>>139 横からですが、ここは個人的な意見の集まりでしょう?色々な考え方があっていいんじゃないかな?

188. 匿名 2019/10/14(月) 10:46:29 

神戸の地震で避難してたときにホームレスじゃないけどむちゃくちゃ不潔なおっさんの家族がすぐそばにいた 震災の前からすれ違うだけでむせる吐きそうってみんな毛嫌いしてた家族 あのおっさんの家族のせいで悲惨な避難生活が更に悲惨になった ホームレスや動物なんかごめんよ

189. 匿名 2019/10/14(月) 10:46:56 

もしかしたらこの前の甚大な被害をもたらした台風15号の損害額を超えるんじゃないか? 1件の返信

190. 匿名 2019/10/14(月) 10:48:12 

避難所はプライベートがなさすぎる

191. 匿名 2019/10/14(月) 10:49:10 

>>180 不思議かな? 東京なんて人が多いから いろんな人がいる。1人残らず 避難所に行くって方が考えられない。 人の状況なんてバラバラよ。

192. 匿名 2019/10/14(月) 10:49:19 

今回の台風は水害より風害が多いみたいだね

193. 匿名 2019/10/14(月) 10:49:56 

>>181 かなしいな 住んでる場所にもよるけど 川の氾濫で家が水没しそうな地域だと 自分だけ避難しておいていけないし 難しい問題だとペット同行避難については思うよ

194. 匿名 2019/10/14(月) 10:50:08 

>>8 避難しなくて助かった人もいるんだよなあ 避難しようとして避難所に向かう途中で死んだ人もいるよ 2件の返信

195. 匿名 2019/10/14(月) 10:50:49 

>>177 何度でも書きますが日本の税金で運営している支援を受けたいなら日本国民として住民登録し住民税払ってから出直してきてください。 払えないやむ終えない事情がある場合日本には生活保護制度もありますから それもしないで権利を訴えないでください 外国籍の方は不法滞在者なら祖国に帰ってください 正式に入国している人を拒否しているわけでも日本国民を拒否しているわけでもありませんよ

196. 匿名 2019/10/14(月) 10:51:15 

>>26 今朝のニュースでも、川の濁流の映像が「視聴者提供」だった。ずっと前から「川の様子を見に行かないで」ってテレビでも散々言ってるのに、それでも見に行くなんて危機管理能力ゼロだね。

197. 匿名 2019/10/14(月) 10:51:40 

たしか、車で家族で流されてしまった方って、母が心配で見に行く途中で流されちゃったんだよね。

198. 匿名 2019/10/14(月) 10:51:56 

人が刺されて死んでても写してるし、家事やで火の手が迫ってても写してるし、目の前で川が氾濫しかけても写してるし、 みんなスマホだーいすき\(^-^)/ なんだね

199. 匿名 2019/10/14(月) 10:54:13 

私にも大事な盆栽があります。10㎏ありますが風呂敷で包めば運べると思う。 なんとか持っていって避難所に置かしてもらいたいけどきっと無理だと思う。 盆栽も生きてるし特別な手入れも必要だから放置したらすぐ枯れると思うけど。 ペットもそうなんだよね。逃げるときは身ひとつで逃げなきゃいけない。

200. 匿名 2019/10/14(月) 10:55:50 

さっきさ、屋根にいてヘリコプターで救助される動画がニュースに出ていたけど レスキューの人が被災者を抱えてロープで引き上げられヘリコプターに入るまで(ヘリコプターにもレスキューの人はもちろん待機して被災者を引き上げるまで)を至近距離の動画だよ あれは角度的にマスコミではなく、レスキュー側でもなく被災者目線なんだけど記念に写したのかな

201. 匿名 2019/10/14(月) 10:56:00 

>>20 311被災者です。同感です。ニュース以外もやっぱり必要ですよね。特に子供の気分転換にアニメやバラエティーは放送して欲しい。 2件の返信

202. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:00 

>>186 >>129 このくらいの被害があります、ならわざわざ救助要請ってする必要ないよね? 救助は要請しましたが、まだきません、こんな状況す。だけでいいのかなと思う。 1件の返信

203. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:32 

>>69 決死の覚悟なんじゃないかな。死んでも仕方ない、構わない。自分のうちにいたい。 ちがうか?

204. 匿名 2019/10/14(月) 10:58:58 

1: ぼっさん(神奈川県) [CR]2019/10/13(日) 11:53:26.31 ID:LwAFLPpZ0.net歴代級の超大型台風午後7時日の着陸。東京に地震まで発生https://news.…

8件の返信

205. 匿名 2019/10/14(月) 10:59:31 

>>137 テレビで川の水位が上がってるって報道の時 黄色いカッパだったかな?着た子どもつれて スロープか階段したあたりまで水が迫ってるのに 写真撮ってた家族連れ??親子?がいたよ 何で子どもつれて水面近くにまでいって撮影してるのか 意味不明だったけど そういう人何人もいるのね

206. 匿名 2019/10/14(月) 11:00:53 

台風19号がもたらした記録的な雨によって日本では被害が広がっています。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。日本は我々にとってもっとも大事な友人です。いつでも支援に駆けつけます。— …

207. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:37 

正直屋根から落ちた人、川や畑の様子を見に行った人をカウントしちゃ駄目でしょ

208. 匿名 2019/10/14(月) 11:04:43 

>>20 しばらくポポポポーンだったし…

209. 匿名 2019/10/14(月) 11:04:50 

会社の人が後5センチぐらいで浸水までなったけどそのマンションに住んでない人まで手伝って水をかき出してくれてどうにか浸水にならなかった 本当に助かった感謝してると言ってた ネット上では辛辣なコメントも多いけど実際にはそんな人もいる

210. 匿名 2019/10/14(月) 11:04:58 

>>38 友達の旦那さん、市民会館勤務の公務員でした。311の時は避難所になり泊まり込みで対応されてました。当時3才の娘ちゃんと奥さんを家に置いて。旦那さんは、妻子の事がどんなに心配だっただろうか。妻子はどんなに心細かっただろうか。自衛隊さんも必死で人命救助してくれました。私は、公務員さんの事嫌ってないですよ!

211. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:16 

>>189 軽く数倍はいくかと

212. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:37 

>>204 言いたい奴等には言わせておけばいい。 怒っても無駄なストレス抱え込むだけだから、あぁまたコバエが飛んでるなくらいで無視が一番!

213. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:47 

>>3 それは違う。 あなた実際に被災したことないでしょ? うちは千葉で前回の台風から被害受けたけど、 テレビ見れるようになって ラグビー日本代表の人達も必死に戦ってるの見て勇気貰えたよ。 だって被災された方の為に不謹慎なんで 試合を辞退します! だったら納得したの? 日本の為に怪我しながら戦ってるんだから、 あなたみたいな人がいると本当に不愉快だわ。

214. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:57 

>>69 要介護の人がいたとかかもね 1件の返信

215. 匿名 2019/10/14(月) 11:06:22 

>>202 救助要請したけどまだ来ないから一応SNSでも救助要請って書いとこって感じじゃないの? それがノリでなのか藁にもすがる思いでなのかはわからないけど そんなに気になるなら実際にそう呟いてる人のSNSにコメントして聞いてみたら良いのでは?

216. 匿名 2019/10/14(月) 11:07:35 

>>204 ほっとけばいいんじゃない? 悪いけど見たくもないので 持ち込まないでほしい

217. 匿名 2019/10/14(月) 11:08:29 

>>44 ネコとインコのアレルギーあるので、申し訳ないけれど反対させてもらいます。 ペットと暮らすという事にはメリットもありますがリスクもあります。 1件の返信

218. 匿名 2019/10/14(月) 11:09:56 

>>3 じゃああなただけでもずっと黙祷してお通夜モードしててあげなよ ガルちゃんしてる場合じゃないよ

219. 匿名 2019/10/14(月) 11:10:44 

ヘリコプターから落ちた方ビックリしました

220. 匿名 2019/10/14(月) 11:11:09 

>>59 迷惑なの! って、、、 ホームレスはそもそも法律に反した事をしてる訳だから分かるけど、 ペットは国が認めてる訳で、 国が定めた狂犬病のワクチンやらをしっかりしているなら、ある程度は国が守らなければいけなくない? 法律違反の飼ってはいけない動物とかなら話は別だけどね。 ペットが迷惑だから避難所に来るなって、 税金も納めてる日本人が、国が認めてるペットを飼っているだけなのに守られずそれによって被害にあって人間も死ぬかもしれないっておかしくない? それなら国がペットを飼うことを認めるなよって話だわ。 6件の返信

221. 匿名 2019/10/14(月) 11:13:13 

残念だけどペットは家族の一員ではなくて贅沢品だよ 人名救助が最優先の現場でペットは切り捨てられる 3件の返信

222. 匿名 2019/10/14(月) 11:14:20 

環境省_災害時におけるペットの救護対策ガイドライン本文へジャンプ 概要概要基本指針基準等通知等動物取扱業者の方へ飼い主の方へペットの災害対策ペットフード安全法ペットフード安全法の概要基準規格等届出手続等Q&A愛玩動物看護師法愛玩動物看護師法の...

223. 匿名 2019/10/14(月) 11:17:03 

>>220 別エリアが用意出来る避難所が理想だよね ペットの人避難所の別室やペットだけ別エリアとかね アレルギーの人と同室は無理だと飼い主だってわかってると思う ケージやサークル、キャリーバッグに入れ 水やエサは飼い主が持参 1件の返信

224. 匿名 2019/10/14(月) 11:18:27 

>>220 ペット可の避難所があるみたいだから避難となったらそこに行くしかない 遠かったりもするから早めに行動しないとだけど

225. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:05 

>>221 家族の一員とまでは言わないけど、 一応動物虐待とかで逮捕とかの法律はある訳だからね。 そう言う法律がある以上命であることは確かだしそれを国が認めてる訳だから。 その動物を飼うことも国が認めてて尚且つ飼い主も税金を納めてる以上国がペットも可能な避難所なりを今後増やして守っていかないといけないとは思うよ。 それが出来ないならそもそもペットは禁止って国がいいきらなければダメだと思うわ。 いざとなれば物扱いって無責任すぎ。 1件の返信

226. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:37 

>>147 こういう災害の時って民主党は一気に息をひそめるよね。なんで? 2件の返信

227. 匿名 2019/10/14(月) 11:19:38 

>>62 Twitterで地価下がってって呟いてる駐妻いてなんだコイツって思った、知り合いだけど。

228. 匿名 2019/10/14(月) 11:21:52 

>>59さすがにホームレスとペットを一緒の扱いはおかしいわ。 1件の返信

229. 匿名 2019/10/14(月) 11:24:32 

>>221 人命救助でペットより人間優先は当たり前でそれを分かった上でペットとの避難が出来ず人間までもが被害に遭うのはおかしいって事でしょ。 国が認めてる以上は人間にまで被害が及ばないよう最低限の保護は必要って事。

230. 匿名 2019/10/14(月) 11:27:51 

>>3 野球、バレーボール、F1等、他にもスポーツやイベントが開催されたのに、どうしてラグビーだけ駄目なの?

231. 匿名 2019/10/14(月) 11:29:52 

311の災害で想定外の災害は恐ろしいと学び、台風15号でも台風の脅威を学んだから、今回は皆個人レベルでの災害対策がしっかりできていたんだろうね。 これだけ広範囲の災害なのに死者少ない。

232. 匿名 2019/10/14(月) 11:30:31 

>>201 あの時は辛かったですね バラエティーで笑ってその時に初めて自分が最近笑うことすらもできてなかったのに気づきました 被災者ほど普通の生活を求めてますよね 子供たちの精神状態を考えても必要だと思います 1件の返信

233. 匿名 2019/10/14(月) 11:35:02 

台風のトピで私は幾度となく書き込みした。 台風に慣れてない地域の人は考えが甘い。 ブルーシートも案の定飛ばされてる。 避難するのが遅すぎる。 あれだけ上陸する前に時間があったのになぜ避難所に行かなかった?なぜ、接近してから外に出た? この異常気象、これからももっと強い勢力で近づいてくるかもしれない。 関東東北の皆さん、家族を守るため命を守るため助かるためには先に先に行動してください。 避難して家近くに何も被害なくてもよかったね!ですみます。 避難しないで家族、自分の命失ってどうするんですか? 批判するならすればいい。 気象庁の忠告通りに早めに避難命を守る行動をしてたらもっと助かった命があったのに。 3件の返信

234. 匿名 2019/10/14(月) 11:36:00 

>>220 国が認めてるのは飼うことまででしょ? このまえ九州のほうで土佐犬が逃げ出して狂犬病のワクチンを打ってなかったらしいよ。 土佐犬飼ってる人も避難所に連れてきていいと言えないわ。 でもチワワならいい、とも言えない。一律、ペットでくくらないと。 5件の返信

235. 匿名 2019/10/14(月) 11:38:16 

>>225 >>221 ペットは盲導犬や聴導犬とも違う個人の趣味の範囲だからね。

236. 匿名 2019/10/14(月) 11:39:24 

川の氾濫被害凄いよね せっかくの消費税の値上げ 保育園幼稚園全無償よりこっちに使って欲しい 1件の返信

237. 匿名 2019/10/14(月) 11:40:03 

>>226 山尾志桜里は、3日前に台風対策より反日展再開嬉しいツイートしとる。日本の心配なんてお構いなし。 あれが当選するんだもんな。

238. 匿名 2019/10/14(月) 11:41:50 

>>236 それは、凄く思うわ。保育無償化よりインフラと被災者に優遇してあげてほしい。特別災害対象になったら補助金変わるんだっけ?

239. 匿名 2019/10/14(月) 11:44:15 

あの、確か昨日被災ペットトピあったよね。

240. 匿名 2019/10/14(月) 11:46:24 

>>228 まぁ、ホームレスは人間だからねぇ。 臭くても。

241. 匿名 2019/10/14(月) 11:48:38 

>>204 貼らなくていいよ ムカつくだけだから 1件の返信

242. 匿名 2019/10/14(月) 11:55:33 

>>1 福島県いわき市は今もこうだよ出典:pbs.twimg.com 出典:pbs.twimg.com 出典:pbs.twimg.com 出典:pbs.twimg.com 1件の返信

243. 匿名 2019/10/14(月) 11:56:01 

>>241 台湾と一緒に貼るつもりが、ごめんなさいね。

244. 匿名 2019/10/14(月) 11:58:24 

>>242 福島県まだ行った事ないんだ。東北にいつか行きたい。しかし、ポンプで吸い上げしか無いのかな。 こんな広範囲だと呆然となる。

245. 匿名 2019/10/14(月) 12:00:04 

実家が千葉で海沿いの町なのですが、実家そのものは幸い川や海より離れてるのてるので水害はなかったです。でもちょっと行けば河川氾濫によっての水害がひどく、写真が母から送られてきましたがあまりの悲惨さに言葉が出ませんでした。 私は愛知で離れてるので、何かあってもすぐに駆けつけられない、助けられないってのがもどかしい。

246. 匿名 2019/10/14(月) 12:00:18 

>>2 休日だったのと多くの企業が休業してたのがよかった この規模の台風が来ると予想されるときは平日でも企業は事前に休みにしてほしい 1日くらい休業しても大した問題はない、少なくともうちの会社は 人命や安全の方が大事だよ

247. 匿名 2019/10/14(月) 12:00:38 

>>10 だとしたら今後の日本で家を建てるってリスクしかないね 1件の返信

248. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:23 

>>21 そんなのは一部じゃないかな 韓国人でもいろいろいるし反日に興味ない層も多いよ

249. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:24 

>>233 うちは高齢の母がいるから比較的早めに避難所に行ったんだけど、早めの行動の必要性をひしと感じたよ 時間が経てば経つほど道路の状況は悪くなって身動き取りづらくなるし 無事に避難所に着けても比較的よい場所は埋まってる ロビーでも入れれば良い方、最悪定員オーバーで他の避難所に行って下さいと言われる場合もある みんな色んな事情があるのもわかるけど、躊躇っているくらいならさっさと動いた方がいいよと言いたい ちなみに出掛ける前にご近所さんに声をかけたけど、うちの近所で避難する人はいなかった いざとなったら2階に行くから大丈夫って言ってた 普段水害の少ない地域の人の意識ってこんなものかと思ったよ

250. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:52 

>>20 そうなんだよね。 気を抜くなとかまだ油断するな、などわかってるけど、ずっと言われると心に負担になるんだよね。 一生懸命備えの準備する為に買出し行ったり、家周り点検したり、掃除したり、準備さしたりしてる中、人が近くで亡くなったり、家が被害にあって大変なのに、まだ気を抜くな!とか不安で押し潰されそうなのに言われると余計に精神的にキツくなるんだよ。 こういう時には滅入ってるから、優しい言葉や違った話題が必要だと思うんだよ。

251. 匿名 2019/10/14(月) 12:10:17 

>>52 行かなきゃいいじゃん 1件の返信

252. 匿名 2019/10/14(月) 12:13:05 

なんで、、元気な中高年の人達が屋根から手を振ってるのか さまざまな事情はあったのかもしれないけど その人たちが早くに避難してたらその人達にかかる時間本当に動けない高齢者の人達もっと助けれたのに と思う。 2件の返信

253. 匿名 2019/10/14(月) 12:13:07 

>>2 企業が休みにしなかったり、報道によって人々の危機意識があれだけ高くなってなかったら、死者8000人も起こりかねなかったと思う あと都市部(だけ)の治水事業がすごいということを思い知った 一極集中がすすんでしまう

254. 匿名 2019/10/14(月) 12:15:39 

あれだけ報道が凄かったからほとんど外に人がいないのにはビックリしたわ。 これ新宿駅らしいんだけど 2件の返信

255. 匿名 2019/10/14(月) 12:18:18 

>>204 一部の過激な意見をあちらの総意だと思っちゃいけない気がする 逆にここでも、台風は朝鮮半島へ!って言う過激な発言をたしなめる理性的な人たくさんいたよ 同レベルのディスりあいはしたくない

256. 匿名 2019/10/14(月) 12:21:31 

>>26 大阪の台風のときも、視聴者提供の映像に入ってた実況、決して賢そうとはいえなかった

257. 匿名 2019/10/14(月) 12:22:43 

>>137 別な親子だと思うけどニュースでみたわ。 親子3人で夜に川を覗いて写真か動画をとっている人。子供がヤバイって言ってた。 (幼稚園年長くらい~小1か2の女の子) バカだな親子だと思う。

258. 匿名 2019/10/14(月) 12:25:08 

いたたまれないです どうか1日でも早く元の生活に戻れますように 普通に生活してしまって申し訳ないです わたしにできること募金微力ですがします

259. 匿名 2019/10/14(月) 12:26:49 

>>73 海外なら略奪強奪、殺人もなんなく起こるよね 避難所での規律正しさとか、災害時でも譲り合いながら列をきちんと作れるところとか、本当に誇らしく思ってる ごくごく一部くずはいるけど

260. 匿名 2019/10/14(月) 12:28:01 

>>234 国が飼うことを認めてる以上は最低限でも守る事は必要でしょ もちろん狂犬病等ワクチンを打ってる事は大前提で必要書類を提出出来る場合のみとかはしっかりと国が保護していかなきゃいけない 1件の返信

261. 匿名 2019/10/14(月) 12:28:59 

>>89 意味がちがう 流されてその後○○で発見されてくれってことだよ

262. 匿名 2019/10/14(月) 12:30:25 

環境省_災害時におけるペットの救護対策ガイドライン本文へジャンプ 概要概要基本指針基準等通知等動物取扱業者の方へ飼い主の方へペットの災害対策ペットフード安全法ペットフード安全法の概要基準規格等届出手続等Q&A愛玩動物看護師法愛玩動物看護師法の...

2件の返信

263. 匿名 2019/10/14(月) 12:31:31 

>>99 東京ね、上流で氾濫したから下流で氾濫せず済んだとも思う。巨大地下にも流したらしいけど。地元が氾濫したけど都内で氾濫するよりは被害は少なく済んだ。

264. 匿名 2019/10/14(月) 12:36:04 

>>138 気持ちはわかるけど、ちゃんと体制が整っていないとしかるべきところに届かない危険性大 ふるさと納税とかなら一番スムーズなのかなぁ 他県からできることってなんだろうね

265. 匿名 2019/10/14(月) 12:36:21 

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3009a/b-1a.pdf

266. 匿名 2019/10/14(月) 12:36:41 

>>234 そんなあげ足取りみたいな言い方しないでいいでしょ>>220は狂犬病ワクチン打ってちゃんとしてる場合はって説明してるじゃん ワクチンしてない犬が~みたいな事をわざわざ言ってるけどちゃんと>>220の文読みなよ 1件の返信

267. 匿名 2019/10/14(月) 12:38:01 

>>142 長野の方が県民の自衛隊嫌いについて嘆いていらっしゃいましたよね 左体質で、自衛隊への救助要請がしにくい土地柄だとか

268. 匿名 2019/10/14(月) 12:38:15 

>>254 あれ、これは南口?東口では無いような。新宿でこんなの初めてみたわ。 1件の返信

269. 匿名 2019/10/14(月) 12:38:47 

>>112 国土交通省が作るっていってるのに、外観とかにとらわれて反対してたんでしょ。バカとしか言いようがない。 確かに川崎側から向かうと開けていて綺麗だよ。でも、マッ平ら、あれじゃ川の水行っちゃうよ。 見た目より安全性だろ? 武蔵小杉も、なんであんなに焦って一気に次々ビルを建てたか不思議だった。そりゃ安全性考えてるひまない、ていう建て方になるよ。 間の先住民たちは、二子玉川と武蔵小杉にそうゆう不安は以前からありました。

270. 匿名 2019/10/14(月) 12:40:56 

>>4 他の住民に避難指示を出していた男性が行方不明らしい あとこれは事故だけど、ヘリで救助された77歳女性が地上40mから落下して亡くなった 1件の返信

271. 匿名 2019/10/14(月) 12:43:16 

>>172 気象庁大げさwってばかにする人もいたけど、だからこそ助かった人が少なからずいたと思う 3日前から逼迫した会見何度もしてたもんね

272. 匿名 2019/10/14(月) 12:49:48 

>>226 うわぁ、やっぱり頭おかしいわ

273. 匿名 2019/10/14(月) 12:54:13 

大阪ですが今TVで茨城市の水戸のインターチェンジが 陥没している映像が出ていて驚きました。 そばにあるホームセンターらしき建物が10m近く陥没 しているし。 今回の台風が如何に広大な被害を与えたかを目の当たり にしました。 茨城に限らず被害に遭った方々に安易な言葉をかける 事は出来ませんが、一日も早い復興を心よりお祈りして います。

274. 匿名 2019/10/14(月) 12:57:25 

さすがに今回は避難することがあるかも?と、避難バッグ、スニーカー、カッパを準備した。 結局、避難勧告も水害もなかったし、あってもあの暴風雨の中出て、避難所まで20分歩いて行く勇気ない。 マンション6階住まいなので、数メートルの冠水なら家にいたほうがいい気がした。 この判断は正解ですか?

275. 匿名 2019/10/14(月) 12:59:29 

毎年『過去最大級の』といった表現で大型台風が到来 するけど、これからこういう大型台風が日本では増え る中で、台風の被害を事前に防げる防災対策って不可 能だと思うので、被害に遭う前に住民が安全に避難で きる大型収容地のような施設を全国各地に作ったほう がいいと思う。 その市区町村では面積が足りないのであれば、隣町と 協力しあってね。 お金儲けよりも人命を第一に政府は考えて欲しい。 2件の返信

276. 匿名 2019/10/14(月) 13:00:54 

川崎市、武蔵小杉ちかくに住んでるんだけど、 家を購入するときに川からの水害や、大雨についてのハザードマップがあって、説明受けた。多摩川からの氾濫かあ?あるかな?とか思いながらきちんと覚えていた。 不動産屋も多摩川から氾濫するってことはほぼないと思うと言っていた。二子玉川側と違って、頑丈に作り直されたからね。 で、結局ハザードマップ通りの結果になった。 オリンピックでも使われるアリーナ方面、小杉タワー方面、レベル高くて当時はなんで?まさか ?と疑ったけど。川に近い所より、そちらに水がたまり浸水した。 ハザードマップはあてになる。

277. 匿名 2019/10/14(月) 13:04:57 

>>204 踊らされすぎ

278. 匿名 2019/10/14(月) 13:14:44 

>>254 南口だね バスタだよ

279. 匿名 2019/10/14(月) 13:15:31 

災害中気象庁のHP見てたけど、1時間ごとに台風の進行状況や警報更新されてた Twitterは長野最強とか馬鹿騒ぎしてた

280. 匿名 2019/10/14(月) 13:16:43 

>>204 日本が滅亡したら、何処の国がウォンの保証をすると言うのよ。頭悪いなぁ本当に。 1件の返信

281. 匿名 2019/10/14(月) 13:19:02 

>>21 まあ他所の国の不幸を喜ぶなんてのはチョンぐらいしかいないから その分後で倍返しでチョンに返っていくと思えばいい

282. 匿名 2019/10/14(月) 13:24:42 

とりあえず、微力ながら台風被害のひどかったとこに、今年のふるさと納税するわ。 長野、岩手がなのかな?

283. 匿名 2019/10/14(月) 13:25:07 

>>262 >>234 もしかして同行避難と同伴避難を間違えてるのかな?

284. 匿名 2019/10/14(月) 13:26:43 

>>266 >>234 揚げ足取りじゃないよ。 土佐犬が避難所に来たら嫌だ。ワクチンを打っててもね! 1件の返信

285. 匿名 2019/10/14(月) 13:37:12 

正直今回に関しては死ななくても済んだ人がなくなってるんじゃないかな

286. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:01 

>>45 私も。幸いにも何もなかったのになんかメンタルがやられてる。子供連れてでかけようって気にもならず引きこもり…。何もする気力がない。明日から仕事やだな。でも行かないとずっと引きこもってしまいそう。

287. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:01 

ダバディ氏 「外国人」の表現に持論「時代遅れ」「排他的」 ダバディ氏は、「外国人という言葉がそもそも日本語として私は時代遅れだと思っている」と切り出し、「国によっては差別用語として解釈されると思うんですね」と述べた。すかさず、阿川氏が「フォーリナ...

外国人も差別だってさ。韓国人の悪口良くないとか呑気な人、言葉狩りされまくりだよ。違う文化を押し付ける。今、日本大変なのにおもてなしどころか 家さえ浸水とかあちこち被害凄いのに。

288. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:38 

>>275 そういうことにならお金出したいし、税金上がっても構わないと思ってる。幼保無償化とかいる?消えた年金とか本当にどこ行ったの?政治家こんなに人数いる?給与いる?本当にイライラする。 1件の返信

289. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:02 

事前に把握できるような災害前には田舎や山奥の車の使えないお年寄りを無料送迎バスで一軒一軒声かけて避難所まで連れて行くシステムが出来たらいいのにな。免許返納をせっかくしてくれた人達が困ってるのは可哀想。田舎なんてみーんなほぼお年寄りなんだから助け合いなんてできない。ギリギリ自衛隊のヘリで助けるより費用かからず危険もないと思うんだけど難しいのかな 3件の返信

290. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:52 

>>288 議員削減しないとおかしいよね。議員年金もあるし。

291. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:46 

>>20 >>201 >>232 土曜日のしんちゃんとドラえもんはやってほしかったな…。不謹慎かもしれないけど、子供は楽しみにしていたので。当日だとしてもアニメ系なにかひとつはやっててほしかった。 1件の返信

292. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:11 

>>289 自治体がお金が無いのが問題だよね。免許返納しても何も無いとか。バス代とか半額か3分の1ぐらいにしたらな。 緊急時、山間部はどうしてるんだろうね。

293. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:47 

>>251 友人みんな行くって言ったら自分だけキャンセルはできないよ。。後々何言われるか分かんないからさ。タクシーの中ではみんな文句だったし。 色々となんだかなーと思ったよ。。

294. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:14 

>>260 犬は国民じゃないからなー。そんなこと言うならペット税払わなくちゃね 1件の返信

295. 匿名 2019/10/14(月) 14:07:26 

>>275 そうだね。そういうところに是非税金を使って欲しい。これから自主避難する人が増えていくと思うけどキャパオーバーになったら元も子もないし

296. 匿名 2019/10/14(月) 14:11:52 

土佐犬はレアだけど、ドーベルマンなら結構飼ってるお宅有るよね。ああいう猟犬が吠えたらどれだけうるさくて迫力有るか、知ってるのかな?私は普段から絶対お家の前通らないもん。興奮したら何するか分からないし。

297. 匿名 2019/10/14(月) 14:25:38 

>>28 天気のこみたいな?

298. 匿名 2019/10/14(月) 14:45:34 

二子玉川の氾濫は天災ではなく人災だった?過去に堤防を作ることを住民が反対 |みやさと☆?????? @miya_sato4ab|HP閉鎖した時点でお察し | 2ちゃんねるニュース超速まとめ+二子玉川の氾濫は天災ではなく人災だった?過去に堤防を作ることを住民が反対 |みやさと☆?...

299. 匿名 2019/10/14(月) 14:50:18 

>>21 今あんなキチ◯イの国なんてどうでもいいよ!喜びたかったら勝手に喜べばいいよ。

300. 匿名 2019/10/14(月) 14:56:02 

>>136 東京が死んでもとりあえずお偉いさんが生き延びればどうにかなりそうだけどね

301. 匿名 2019/10/14(月) 15:01:06 

>>204 一部の人間のすることに腹を立て拡散する人も同レベルだと思うけど?

302. 匿名 2019/10/14(月) 15:09:04 

>>173 茨城県水戸市のおとなりだけど、テレビで観る東京都世田谷区と同じくらいの浸水被害受けました。報道はされてないけど今大変な思いしてる人、他の県にもたくさんいるんだろうなと思う。

303. 匿名 2019/10/14(月) 15:09:14 

避難所の前に外で犬猫飼ってる人は家の中にせめて入れてあげてよ! あの雨と風の中ペットが野ざらしになってて平気とか頭おかしいと思うわ 面倒みれないなら飼うな 野良ですら心配になるのに

304. 匿名 2019/10/14(月) 15:13:55 

ミヤネヤ、ヘリから水くださいって地面に書いてる人達を撮ったやつ何度も繰り返し流してるけど、当然降りていって水渡したんだろな?まさか避難民にヘリが来たって期待させといて、『いい画が撮れた』って帰ってきたんじゃないよね?

305. 匿名 2019/10/14(月) 15:19:24 

河野さんのツイッター見たら 予備自衛官の召集も検討されてるって 自衛隊の方々も被害が大きすぎて人手が足りなさそうだよね。

306. 匿名 2019/10/14(月) 15:27:15 

通信障害も起きてるんだね

307. 匿名 2019/10/14(月) 15:28:03 

>>63 まず避難所に全員収まり切らないしね。 狭い場所で大人しく座ってないとならないから小さい子や身体の不自由な人には厳しいよ。 テレビで繰り返し「避難所に拘らず」とアナウンスもしていた。

308. 匿名 2019/10/14(月) 15:35:10 

>>252 それ地方の話でしょ? 地方はまず避難所まで5キロほど離れてたりするんだよ。 みんなが車出してたら被害はこれで済まなかったでしょう。

309. 匿名 2019/10/14(月) 15:37:45 

>>268 JR南口だよ、右側が新宿バスタ

310. 匿名 2019/10/14(月) 15:40:15 

あれだけ報道があったからまだマシだったんじゃない? これ新宿駅だけど、こんなに人いないことないもんね

311. 匿名 2019/10/14(月) 15:41:55 

ハザードマップの危険地域に住まないのが一番だけど、一階部分の建築方法ってどうにかならないものだろうか? 高床式にしちゃうと地震に弱くなるし、泥を掻き出してる映像なんかを見てるとせめて水をジャブジャブ流して洗える家だったらいいのになとか考える。

312. 匿名 2019/10/14(月) 15:41:55 

二次災害の行方不明者への背乗りが心配だよ。 日本人の戸籍が中国韓国北鮮人にどんどん取られてるのに日本は無策のまんま。 政府も各自治体もしっかりして!! 2件の返信

313. 匿名 2019/10/14(月) 15:45:49 

人がいない新宿駅見ていつものピンク帽子の人さすがにいないかと探してしまった 1件の返信

314. 匿名 2019/10/14(月) 15:49:06 

テレビで台風来る前、 避難者0%だと死者6000人 避難者80%なら死者600人って、やってた。

315. 匿名 2019/10/14(月) 15:50:22 

何で避難しないの!と言われてもね こういう考えがまず先に浮かぶ人は想像力無さそう。 逆に考えたら家に留まる人も居たから被害が最小限に済んだと理解出来ない? 避難所だけが安全な場所とは決まってないよ。

316. 匿名 2019/10/14(月) 15:50:44 

>>289 素直にバスに乗ってくれればいいけどね

317. 匿名 2019/10/14(月) 15:53:32 

>>220 自分もペット飼っていたから気持ちは分かるけど、他人の命と天秤にかけて自分のペットをとる事は出来ないよ‥。 もし大型犬とかを避難所に連れて来られたら周りの人は恐ろしいと思うだろうし、私は赤ちゃん居るから怖くて休めないと思う。 しっかり隔離されているような避難所があればいいけど‥

318. 匿名 2019/10/14(月) 15:53:55 

>>312 東日本大震災の被災者、行方不明者 背乗り被害2000人超え ほとんど報道されない 1件の返信

319. 匿名 2019/10/14(月) 15:56:52 

>>313 ピンク帽子、13日の新宿中継には早速映り込んでたらしいね。なんかもう存在がホラーだよね。

320. 匿名 2019/10/14(月) 15:56:55 

>>247 災害が起こると戸建ては一貫の終わりだよね。 これだけ全国的に壊滅的な被害を受けてるし、もう夢のマイホームみたい意識は薄れそう。 これからは地上階から遠くて耐震性もある強いマンションが人気になりそう。 1件の返信

321. 匿名 2019/10/14(月) 15:58:49 

ハザードマップの地帯は 農地や店舗まではOKとかにして 人や動物が住むのはNGにできないのかな

322. 匿名 2019/10/14(月) 16:02:26 

平静に起きた同程度の規模の台風の死者数を調べると大体40~50人は死亡してるから、今回の台風が特別少なく済んだとは思わないな。過去の台風の犠牲者数を見れば被害は多いほうだよ

323. 匿名 2019/10/14(月) 16:04:04 

311の時のエピソードだけど 学校に居た小学生が「津波が来るから高い所に逃げよう」ってみんな誘導して助かったんだよね。 その時一緒に居た教師は「学校が避難所だから校庭に居なさい」って言ったらしいけど 命を守る為にはその場その場に合った臨機応変さが大切 1件の返信

324. 匿名 2019/10/14(月) 16:04:55 

>>59 避難所にいたことある人のトピで 阪神淡路の時は 3日もすればホームレスと大差なかったって書いてあったよ。 今回は事前にわかっていて準備できてたから お風呂に入って身支度整えてから避難所に来た人も多数いたと思う。 でも緊急の時は着の身着のままだからね。

325. 匿名 2019/10/14(月) 16:19:10 

色々ツイッター見てたら埼玉の治水橋、首都圏外郭放水路、岩淵水門とか色々東京守られてるなと思った バイキングでも地方は予算がないから整備が整わないみたいこと言ってたし 逆が首都圏だよね

326. 匿名 2019/10/14(月) 16:19:20 

>>50 電話はパンクしてるけどネット回線なら生きてる場合もあるんだよ だから自治体や自衛隊がハッシュタグで見つけます、これをつけてツイートしてくださいとか今回やってたよ

327. 匿名 2019/10/14(月) 16:24:11 

>>312 >>318 > (1)悪意ある人間が被災地に入る。 (2)家族がいない死者・行方不明者を捜す。 (3)他市町村で、本人のふりをして転入届。 (4)その人間に、なりすます http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=281841

328. 匿名 2019/10/14(月) 16:28:22 

最初の予想より風が弱くて済んだね 風、とくに竜巻が来たら誰も何もできない

329. 匿名 2019/10/14(月) 16:28:48 

今回みたいに台風が来るのが ちょうど週末なら お金さえあれば 絶対にインフラやられない都心に 金曜日からホテルに泊まるのもありだよね ペットと泊まれるホテルないのかな

330. 匿名 2019/10/14(月) 16:31:33 

今回の台風被害で、東日本大震災で目にした相馬市とかいわき市の名前を見て愕然としてる。 こうも何度も被害にあって本当にいたたまれない。

331. 匿名 2019/10/14(月) 16:33:17 

NHKの報道では42人死亡16人行方不明となってるよ。 河野防相が1000人規模で、即応予備自衛官補も召集して災害対応に当たらせるみたいだし、災害規模が大きいんだと思う。 海自の観艦式中止するみたい。 亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。 行方不明の人も早く見つかると良いな。

332. 匿名 2019/10/14(月) 16:33:25 

江戸川区に住んでないから詳しく知らなくて、江戸川区のハザードマップ初めてきちんと見たけど、本当に「ここにいてダメです」って書いてあった…。ほとんど色つき地帯だった…。区外の避難所へって…びっくりした。 1件の返信

333. 匿名 2019/10/14(月) 16:34:27 

平日だったらきっと、無理にでも仕事に行く人いたかもしれないし、もっと被害があったかもしれないよね。

334. 匿名 2019/10/14(月) 16:41:39 

>>284 ちゃんとしててもそんなん言われるならこっちだってギャーギャー泣きわめいてる子供も嫌だわ 4件の返信

335. 匿名 2019/10/14(月) 16:45:19 

テレビでは「命を守る行動をして下さい」って言うようになったね。 避難所へ行くのが正しいとは限らないから。 家の2階からヘリで救助されてる人に なんで避難しなかったんだ!って言うのもおかしな話。 彼らは2階に避難して命を守ることができたんだから。 1件の返信

336. 匿名 2019/10/14(月) 16:46:24 

>>294 国がそれでちゃんとしてくれるなら飼い主達は喜んでペット税払うと思うよ。 でもそう言う法律が無い代わりにワクチンやらの国が定めた基準を守ってペットを飼うことを国が認めてるんだから 法律を守って飼ってる以上は最低限飼い主の人間にまで被害が及ばないようには国もしていかないといけないと思うよ。 1件の返信

337. 匿名 2019/10/14(月) 16:48:07 

>>10 テレビで言ってたけど、温暖化の影響で今後はこのレベルの台風が頻繁になるって…。 1件の返信

338. 匿名 2019/10/14(月) 16:50:05 

>>194 でもそれってもっと早く避難してれば防げたんじゃないかと思ってしまう 2件の返信

339. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:58 

今回思ったのは、やっぱり地震が一番怖いなって。 台風ならまだ予測ができるから備えもできるからね。 ただし、みんなが同じように避難できるかと言えばそうじゃないよね。お年寄りとか、身体が不自由な人とか、交通手段がない人とか。 あとは、どんなに危険でも仕事しなくてはいけない人もいる。自衛隊、警察、消防、避難準備する方々。 本当にありがたいし、頭が下がります。 台風近づくまで、スーパーやコンビニを開けてくれて働いてくれる人たちがいたから備えもできた。 がるちゃんでたまに接客業を見下すような発言する人いるけど、立派な仕事だよね。私たちの生活に絶対欠かせないのは衣食住だし。 本当にありがとうございました 1件の返信

340. 匿名 2019/10/14(月) 16:53:25 

>>39 夜中まで作業に追われて11時とかに終わって帰るときに被害に遭われたんだよね。

341. 匿名 2019/10/14(月) 16:55:19 

>>338 暗くなる前、まだ風がひどくなる前に避難ってするものだけど、判断つかないんだよね。 1件の返信

342. 匿名 2019/10/14(月) 16:56:22 

今井絵理子

343. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:12 

今年は今後また 台風が来る可能性はある?

344. 匿名 2019/10/14(月) 16:57:15 

>>339 コンビニに関して言えば、別に市民の為に奉仕のマインドでギリギリまで営業してるわけじゃないと思うけど。 1件の返信

345. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:08 

>>335 そもそも避難所も危険なゾーンに入ってたらあまり意味無いよね。 建物が頑丈って部分だけだし。 家でどうにかなるなら無駄な外出は避けた方が安全。

346. 匿名 2019/10/14(月) 17:01:12 

>>214 私が避難した避難所では要介護の人達がたくさんいたよ。かなり早めに避難してきたみたい。 介護のレベルもあるから一概には言えないところだけど。 要介護の人は事前に登録しておいて、早めに協力を得て避難出来る仕組みがあると良いけど、既にあるのかな? あと大型犬や猫も来てたよ。さすがに部屋の中とはいかずロビーや廊下に毛布敷いて、とか猫はケージの中に入ったままだったけど。

347. 匿名 2019/10/14(月) 17:01:41 

>>1 こう言っちゃなんだけど、あの規模の台風でこの人数は、むしろよくこの人数でおさえられたと思う 海外だったら数千人規模で亡くなってたのもあり得るかも だって、あちこちの町全体が水没しているような災害だよ? やっぱり事前報道での注意呼びかけや、個々の備えなど災害に対する意識 救助活動の充実、ダムの存在

348. 匿名 2019/10/14(月) 17:02:02 

何事もなく過ぎ去ったと思ってたけどこんなに被害が大きかったんだね 心が痛む

349. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:55 

>>341 安全で早い段階だとそもそも避難所が開設されてない場合もあるからね。

350. 匿名 2019/10/14(月) 17:05:57 

>>334 だ か ら! 人間と動物を同列に扱うことは出来ないってこと! ペット飼ってるなら尚更理解しなよ! みんなの命の危機に私の犬を先に助けてなんて言うつもり? ペットの話しはもういいよ。

351. 匿名 2019/10/14(月) 17:09:02 

>>344 コンビニやドラッグストアは災害時に地域の多くの人に必要とされるから ある程度のガイドラインがあって営業するようになってると思う。 どんなに品不足でも値をつり上げたりしない協定もあるって聞いた。

352. 匿名 2019/10/14(月) 17:11:28 

【台風19号】政府、避難所運営で女性や子育て家庭への配慮要請 それによりますと避難所の管理責任者はできるだけ男女両方が担い、女性からの相談を積極的に聞き取るほか、避難所に個室や間仕切り、男女別のトイレなどを確保するとともに、乳児用ミルクや生理用品な...

政府がこんな事言ってる割には特に配慮もされて無かったよ。 そりゃそうだよね。危ないと言われ、ギリギリに開設するような簡易的な場所だもの。 レジャーシートだけ広げて「あとは勝手にやって下さい」になるのも仕方ない。とても配慮を求められるような雰囲気、場所じゃなかった。 家に居られるなら無理して行かなくて良いと思った。特に子どもや障害者、高齢者の居る家庭は大変だよね。

353. 匿名 2019/10/14(月) 17:13:14 

>>334 そういうこと言わないで! 犬飼ってる人ってやっぱそういう人が多いみたいに思われるから!

354. 匿名 2019/10/14(月) 17:17:00 

>>338 実際避難しない人も多いよ。 三陸を見てごらん。 過去に何度も大津波が襲ったけど、震災の時、あれだけの犠牲者が出た。 1件の返信

355. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:13 

今日から北海道の自衛隊も、出発してる。これからどんどん北海道から行くみたい。今現在、被災地に住んでるのに活動中の消防、警察、市役所の方、自衛官。こういう時に働いて助けてくれる方々のお給料、もっとあげてほしい。

356. 匿名 2019/10/14(月) 17:23:34 

うちは実家の裏が山で土砂災害が心配だったけど、親は呑気なもので。 翌日も川とか山道とか色んなところ見て回ってるし。地盤が緩んで危ないから止めろと散々言われてるのに。 車もまだ運転する気満々の親だから。 もう年寄りってどうしてこうなんだろう。自分は大丈夫って思うんだよね。

357. 匿名 2019/10/14(月) 17:25:10 

>>354 311の場合、事前準備もできなかったし時間帯も悪かったよね。 外出してる人がほとんどだから何が起きてるか把握出来てない人も多かったと思う。 そして避難する場所も避難所では無く高台だし。 避難所行って流されたり車で避難しようとして流された人多数。 1件の返信

358. 匿名 2019/10/14(月) 17:29:19 

けっこうな災害になっちゃったね

359. 匿名 2019/10/14(月) 17:36:11 

これだと思ってたからねえ 1件の返信

360. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:31 

>>62 わかってる人は川の近くに住まないよ

361. 匿名 2019/10/14(月) 17:44:45 

>>334 ちゃんとしててもってね...避難所に土佐犬がいて、どうやってちゃんとできるのだろうか? 土佐犬って大人でも制御できないくらい力が強いんだよね。 家で飼ってるときは専用の檻があって出ないようにしてるんだろうけど、避難所ではどうする?人に噛みつくかもしれないよ、それで人を殺してしまったら? 人間の子供は噛みついても人を殺すことはできないよ?

362. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:03 

今、子ども1人います。災害時を考えるともう産めない。避難するときに手が足りない。

363. 匿名 2019/10/14(月) 18:00:47 

こんな状態でも今週末には、即位の礼のパレードやるのかねえ 時期が早すぎなんだよなあ 3件の返信

364. 匿名 2019/10/14(月) 18:01:36 

>>130 東京に被害が少ないのは色んな理由があると思う。 ●首都だから→国として守る必要あるので防災が手厚い ●人口が多いから→被害を受ける人数が多いから防災が必要と判断されやすい ●資金力があるから→必要な防災を施せる ●地形の利があるから→平野で自然災害は元々少ない。川が氾濫したら無力だが、↑の理由で十分な対策を施すことができる 政治家による優遇は地方も同じだけど、東京にはそういう政治力があちこちで働いてるから結果的に満遍なく防災できてるんじゃないかな。 あと、今回は三連休で人を家から出さない措置が取りやすかったけど、これが平日だったら被害状況は変わってた気もする。 1件の返信

365. 匿名 2019/10/14(月) 18:02:45 

うちの近くの川、溢れなくて良かった 普段通りに生活できている事に感謝します

366. 匿名 2019/10/14(月) 18:05:47 

この被害状況で22日の天皇御即位の祝賀パレードは予定通りやるのかな…?

367. 匿名 2019/10/14(月) 18:07:14 

マスコミもヘリコプター飛ばしたり現場へ行き過ぎだと思う。助けを待って必死にタオルや手を振ってる人を嬉々として映し出したり。 加藤綾子も現地の方にインタビューしながら家の中にズカズカ入ってるけど迷惑でしかないでしょ。手伝いをするわけでもなく気の効いたことも言えないくせに。ばっちりメイクにネイルしたタレントアナウンサーが行っても何も伝わらないわ。これで経験を上げたいという魂胆が見え見え。 1件の返信

368. 匿名 2019/10/14(月) 18:08:38 

>>363 本当にやるのかな? それどころじゃないよね。

369. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:41 

今週末、長野の安曇野の山中のホテルにて両親ら高齢者の同窓会があるのだが、行くと言って聞かない 私としてはやめてほしいのだが、安全なのだろうか

370. 匿名 2019/10/14(月) 18:13:06 

>>367 それ思った。めざましテレビも永島さんを現地に行かせてレポートさせてた。メイクバッチリした女子アナが東京から来て「ひどい状況ですね」とかレポートさせるってなんの意味があるんだろう?本当に無駄だし被災者にとっても迷惑だと思う 2件の返信

371. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:24 

>>363 どうなんだろう? もう各国の要人も駆けつける準備してるだろうから急に中止も難しいのかな? 台風なんだけど結婚式どうする?みたいなトピあったけど政府も同じように悩むところだよね。 1件の返信

372. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:06 

死んだ人って なんで死んだ? 裏山があるなら早めに避難すればいいだけの話。 川が近くにあるならそれも早めに避難すればいいだけの話。 足腰悪いお年寄りにも家族はいるでしょう。 早い目に避難させて命を守ってあげなかったの? 近くにいない場合はご近所で協力すればいいでしょう。 あれだけ数日前から来ますよって報道されてて もっと守れた命はなかったのか。 それともこれでも守れた方?? 川が氾濫する前に早めの避難をって 守らなかった人達が死んだんじゃないの? どうしてみんな死んだんだろうって いつも謎です 3件の返信

373. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:21 

>>370 Abema TVのヘリからの実況が腹立ったわ。 「今!まさに!救助隊が手を差し伸べ!救助されましたぁっ!!」 スポーツ実況じゃねーよって!

374. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:59 

>>370 家も自分も泥だらけになって終わりが見えない絶望の中であんなタレント気取りが来てもね…。テロップに加藤アナが現地から生報告!みたいにずっと書いてあって、あーこの人達にとってはこれはパフォーマンスなのかな、この人をアナウンサーとして成長させる良い機会としか思ってないのかなって他人ながら腹立ったわ。 1件の返信

375. 匿名 2019/10/14(月) 18:19:32 

箱根もけっこう被害

376. 匿名 2019/10/14(月) 18:20:57 

>>371 即位の礼は仕方ないとしても、手をヒラヒラさせながら笑顔でパレードは立場的にどうかな 国民の象徴としては微妙じゃない? 2件の返信

377. 匿名 2019/10/14(月) 18:21:37 

>>372 最善を尽くしても僅かな犠牲は出るものじゃない? 避難所で体調を崩して亡くなる事だってあるよ。 震災の時は避難所でエコノミー症候群で何人か亡くなったよ。 これだけの広範囲に及ぶ被害で考えたら少ない方だと思うよ。

378. 匿名 2019/10/14(月) 18:23:12 

>>376 パレードは自粛されるかもね。

379. 匿名 2019/10/14(月) 18:24:01 

>>372 というか、最初に色々危惧されてたのは東京神奈川静岡ぐらいだよ 東北や長野はあまり危険視されてなかったから 住民も、まさかここまでって感じだと思う。 明け方、突然避難命令出たって誰が気付くのか・・・ 2件の返信

380. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:03 

>>10 下手したら、2つとかさー。 竜巻も増えてるし、アメリカの竜巻のひどい地域みたいにシェルターが一般家庭に普及するかもね。

381. 匿名 2019/10/14(月) 18:27:19 

増税なんてしてっからこんなことになんだよ

382. 匿名 2019/10/14(月) 18:28:13 

>>2 正直「これが50年前だったら何千何万だったかも」と怖くなったよ。都内も環七地下とかあらゆるところに水を逃してくれたからなんとか助かったけど、氾濫してたらとんでもない人数になったと思う。

383. 匿名 2019/10/14(月) 18:28:39 

>>379 わかる! 群馬の富岡とか急に来た感じだったよ。 しかも、まだ上陸前か、したてのころだったよね? テレビでは首都圏ばかり大騒ぎだったけどさ。

384. 匿名 2019/10/14(月) 18:28:40 

子どもが亡くなったるのはきつい 可哀想だ

385. 匿名 2019/10/14(月) 18:29:44 

捜索されてる自衛隊や警察や消防隊員の方々は二次災害に注意してください 早く発見されますように

386. 匿名 2019/10/14(月) 18:30:51 

>>374 その県の出身のアナウンサーとかスタッフとか派遣したらいいよな。絶対いるでしょ。 ドンピシャじゃなくても、近くの地域出身とか。 せめて、より、共感してくれる人を派遣したらいいのに

387. 匿名 2019/10/14(月) 18:32:37 

>>48 完全に私も同じだ。わかる。

388. 匿名 2019/10/14(月) 18:36:35 

道民です。 税金こういう所にたくさん使うべき。政治家の給料下げて、国民の生活に使ってあげてほしい!テレビ見るたび辛い。

389. 匿名 2019/10/14(月) 18:36:56 

新聞配達に出て行方不明だった75才の男性が遺体で見つかったって。真面目な人だったんだろうね、新聞社とか避難呼び掛けてる癖に台風の日くらい配達禁止補償くらいすればいいのに。 1件の返信

390. 匿名 2019/10/14(月) 18:40:08 

今回の台風で、準備するものを分けなきゃって思った。 いつも地震に備えて、3日ほど生き延びられるグッズを袋に詰めてあるんだけど、【持っていく非常用グッズ】と、浸水した際に【10日ほど家から出なくても生き延びられるグッズ】って別だって実感した。具体的には浸水したときにトイレ使えなくなるから多少かさばっても非常用トイレたくさん用意するなど。 狭い賃貸だから保管場所とるのが大変だけど、今後も備えようと思った。

391. 匿名 2019/10/14(月) 18:42:54 

前回の台風15号の時に停電した袖ヶ浦市に住んでいる者です。その後「氣志團万博」やられて元気づけられるどころか、うちは停電なのになぜ?と思ってました。万博の参加者で今回家被害に合った人、どう思ってるのか知りたい

392. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:10 

外の様子を見にいって二人亡くなったよね なんで外にでるんだろ… 市の職員さんは仕事が終ったあとにながされちゃた んだよね…家で待機してたら助かっただろうな

393. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:15 

>>204 台湾ありがとう。また台湾行くわ。

394. 匿名 2019/10/14(月) 18:47:26 

来年オリンピックだけど、 オリンピックどころじゃないよね。 復興にお金かけてくれ。。。

395. 匿名 2019/10/14(月) 18:48:53 

まさか自分がこの台風で死ぬとは思ってもなかったろうね。

396. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:19 

そもそもハザードマップや古地図を調べもしないのに被害者ぶってるアホが多すぎ 普通ならその土地を避けるか引っ越すでしょ 完全に自己責任だから

397. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:35 

パレードは取り敢えず中止でしょ

398. 匿名 2019/10/14(月) 18:53:01 

仙台ですが、今も丸森孤立していて『水 食料 ください』と、地面に書いてあったとヘリから伝えるマスコミ。 ヘリから、水と食料…落とせないかなぁ…。 県内ニュースは、楽天やら仙台89ERsとか、普通にスポーツもやってるけど、ローカル局でもヘリは出せるのに、丸森の避難所、上空です。って…。 食料や水、どうすれば届けられる??? 3件の返信

399. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:20 

>>22 ドラえもーん

400. 匿名 2019/10/14(月) 18:56:30 

>>398 小さなパラシュートみたいのを付けて落としたりは出来ないのかな。あと、配達用のドローンとか。

401. 匿名 2019/10/14(月) 18:57:37 

>>398 「2週間分の食料や水」は自分で備蓄してろって、散々千葉県民に言ってたやん 1週間はがんばれるよ 7件の返信

402. 匿名 2019/10/14(月) 18:58:31 

>>401 家が無事ならいいけど、水害とかだと食料流されちゃったりするのかな。

403. 匿名 2019/10/14(月) 18:59:38 

仕事でボランティアにかけつけられない。 せめて今日募金してきました。 本当に悲しい状況で言葉にでません。 被災しているかた、復旧を願ってます 何もできませんが祈るばかりです。 給料日ごとにできる支援はしていきます。

404. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:46 

ダムを作らなかった長野県の千曲川は決壊。 左翼リベラル作家の田中康夫が長野県知事になって 「脱ダム宣言」をかかげたのが原因 1件の返信

405. 匿名 2019/10/14(月) 19:06:42 

>>334 でも確かにペット連れはペット連れ同士 子連れは子連れ同士とかで分けてくれるのが本当は一番ありがたいよね。 限られたスペースで無理なのは当たり前だけど。 震災で一時避難してた時、赤ちゃん~幼児くらいの泣き声とかわめき声、奇声が煩くて多くの人が眠る事も出来ず精神的にも辛かった。 もちろん誰が悪い訳でもないんだけどね。 3件の返信

406. 匿名 2019/10/14(月) 19:09:36 

>>401 何か…3日分~1週間分とか、曖昧だったけど、被災地の生の声が一番だね

407. 匿名 2019/10/14(月) 19:13:31 

>>405 私も被災したとき隣のスペースに赤ちゃんと幼児の家族連れで、仕方ないとは思うけど煩くてすみませんっていうような雰囲気てはなく、泣いて煩くても当たり前でしょ!うちは子供がいるんだから!みたいな方達で もちろん可哀想なのは子供達だし仕方ないし当たり前なんだけど煩くて煩くて本当に精神的に参った。

408. 匿名 2019/10/14(月) 19:13:49 

同じ県民としてモヤモヤしたり、色々とあるけれど…個人が無駄に動いて逆に危険になる。場合もあるから…祈るしかないのかな。

409. 匿名 2019/10/14(月) 19:16:01 

日本はこれだけの災害大国なのだから、自治体ごとに避難所の整備もした方がいい。学校ごとにペット可の部屋、赤ちゃん連れの部屋などと。少しでもトラブル回避し、避難しやすく、快適に過ごせるように。マンション1階で亡くなったおじいさんも、犬連れていける避難所があると知っていたら亡くならずに済んだかもしれない。 1件の返信

410. 匿名 2019/10/14(月) 19:17:15 

>>389 うちはレベル5の警報出ていて、 結果的には無事だった地域だけど、 普通に朝刊が届いていてびっくりした 本当に身の安全が第一だよ 新聞社もそのへん考えてほしいね 2件の返信

411. 匿名 2019/10/14(月) 19:18:52 

長野の水没している新幹線も最悪の場合、廃車になるらしいね。 1件の返信

412. 匿名 2019/10/14(月) 19:20:17 

家を建てるって素敵だけど、台風に限ってはどこなら安全とか無いような気がする

413. 匿名 2019/10/14(月) 19:23:12 

>>363 私もそれ思う。 今のところやる方向みたいよ。 天皇陛下はきっと自粛したいだろうね。

414. 匿名 2019/10/14(月) 19:26:02 

>>411 廃車になるらしい 新しくするのに330億円って言ってた

415. 匿名 2019/10/14(月) 19:26:28 

>>405 そうでしょ。 やっぱりいくら「避難所」と言っても緊急事態に慌てて開く物だから、特別な施設なわけで無いし配慮があるわけじゃないもんね。 そこに色んな事情の人が集まるわけだから、弱者と無縁の家庭からしたら「うるせーぞ。走らせるな!場所取るな!あっち行け!」になるの当然だと思うよ。 だから避難所に気軽に行けない人が出て来るの。 それを「避難所に行かないから〜!」とか騒ぐ人は何も分かってないなあと思う。 1件の返信

416. 匿名 2019/10/14(月) 19:27:17 

>>401 夕方のニュースでインタビューされてた人、用意していたけど家ごと流されたって。

417. 匿名 2019/10/14(月) 19:27:23 

>>376 えー 昨日も日本橋行ったけどみんな買い物楽しんでたし 銀座なんかお昼過ぎに三越やってないのに人集まっちゃって みんな開店するまでうろうろしてたよ 都内はもう台風のこと忘れてる人多いと思う 1件の返信

418. 匿名 2019/10/14(月) 19:43:07 

1週間分の水と食料持って避難できる? 車に積んでも、停めてる避難所も水没してた。 たまにいる、バカじゃない?ばかりの、がる民キツいよ…。 勝手にスマホ持って、動画撮りながら~なんて奴は、命懸けで仕方ないと、個人的に思うけどさ。

419. 匿名 2019/10/14(月) 19:44:50 

>>401 は?何を根拠に?

420. 匿名 2019/10/14(月) 19:52:17 

>>372 お年寄りだからこそ逃げない 大丈夫だった経験が何度もあるからこそ 逃げないという選択をしてしまうのだよ

421. 匿名 2019/10/14(月) 19:55:10 

車で夫婦➕小さな子供2人が、夫側の実家にいく途中で災害に巻き込まれた件、台風の情報共有の書き込みで 姑から今から来いと言われて、夫が支度してる。行きたくない。 と書き込んだ人じゃないかと心配してる。 3件の返信

422. 匿名 2019/10/14(月) 19:56:44 

>>364 私も休日だからというのは大きかったと思う。 鉄道関係も、平日よりは躊躇せず、計画運休をした事は良い方向に向けたし 無理に営業をしない大型店舗も英断だったと思う。

423. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:04 

>>359 でもこれだけ煽って対策もちゃんとしてたのに死者いるんだよね 被害が予想より軽かったからよかったで終わらせないでいたい

424. 匿名 2019/10/14(月) 19:59:47 

>>405 避難所は駐車場なくて車で行けない狭い公民館だったし、乳児いるから行かなかった。 今回みたく時間たっぷりあるような時は遠くても車で荷物を運べてテントでも持って行けば授乳出来るような所を開設してもらいたい。 コンサートで使うようなきれいな施設とかね。 3件の返信

425. 匿名 2019/10/14(月) 19:59:55 

亡くなった方、56名だそうです これ以上増えないで欲しいな 1件の返信

426. 匿名 2019/10/14(月) 20:01:52 

>>270 しつこいよ朝鮮人は

427. 匿名 2019/10/14(月) 20:03:17 

>>194 避難所が浸水したのもあったね

428. 匿名 2019/10/14(月) 20:03:32 

>>7 別板の抱かれたい漫画キャラとかで盛り上がっている欲求不満で鼻息の荒いオババ達が本当にキモい

429. 匿名 2019/10/14(月) 20:03:49 

>>410 広島の大規模土砂災害の時も配達がされてた。 夜中の豪雨で知り合いの牛乳配達の方が濁流が襲って来てギリギリで回避出来て助かったけど本当に休みにさせるべき。 数週間後だったかな? 道も通れるくらいになった時に男性のご遺体が発見されたけど新聞配達の方だったとニュースで見て辛くなったよ。 あの状況で配達させるのは本当に危険だと思ったから。 警戒レベル3辺りから休みにした方が良いと思うよね

430. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:13 

>>425 人数が増えてきてるね まだ、行方不明の方も居るし無事に見つかって欲しい

431. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:14 

>>424 は? お前何様だよ 勝手にホテルでもなんでもとって避難したらいいじゃん、バカなの?

432. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:16 

>>398 飛ばしてるヘリの積載量によるけど 人間くらいしか対応してない。

433. 匿名 2019/10/14(月) 20:05:51 

>>421 私もその書き込み見た。今更動かない方が良いくらいの時間帯だったよね?

434. 匿名 2019/10/14(月) 20:07:31 

>>401 備蓄が流されずに残ってたとしてもヘドロがついてそう。

435. 匿名 2019/10/14(月) 20:08:41 

ラグビー中止になったカナダの選手がボランティアしてくれたって記事読んだ。体格いいから力仕事得意そうだしありがたい。 

436. 匿名 2019/10/14(月) 20:12:19 

>>417だけどなんでマイナス? 日本橋の新しいコレドなんて人すごかったよ? 地元の駅も混んでたし都内の電車も混んでた 今日もフランス展最終日だったから三越混み過ぎだし 東京はみんないつも通り外出してるよ こういう時なんでも自粛したがる人って経済活動無視してるよ 1件の返信

437. 匿名 2019/10/14(月) 20:12:45 

>>415 子連れ家族は自分達が優先してもらえて当たり前 って感じの人も多いしね。運悪くそういう人達が隣とかになってしまったら避難所から自宅に戻ったり車の方がマシって思う人もいるよね。 1件の返信

438. 匿名 2019/10/14(月) 20:13:02 

>>401 2週間分の食料、水持って避難所行けるんだね?あなたは。

439. 匿名 2019/10/14(月) 20:13:57 

>404 今Twitterで必死にダムは関係ない系の擁護をリツイートしてるよ笑

440. 匿名 2019/10/14(月) 20:14:12 

>>44 311の時はたくさんの死体がドアの向こうにありましたが・・・

441. 匿名 2019/10/14(月) 20:14:21 

>>424あなたみたいな人がいるから 子連れ様って叩かれる

442. 匿名 2019/10/14(月) 20:14:45 

>>401 避難所で車も浸水してるのに。

443. 匿名 2019/10/14(月) 20:15:03 

災害対策は個人、市町村自治体、国、企業など様々な立場で深刻に考えないといけないね。

444. 匿名 2019/10/14(月) 20:17:50 

批判もあるだろうけど、知的障害者やまだ聞き分けが出来ない年齢の子供は別で分けてほしいね。 他の多くの人達がそれにより避難所へ行かず亡くなったり、居合わせて精神的に参ったりの影響を考えると。 2件の返信

445. 匿名 2019/10/14(月) 20:18:30 

孤立と、ヘドロついて食べられない食糧難等が長引いて避難所で亡くなる方が出るのは嫌だ。

446. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:37 

>>424 コンサートで使う綺麗な施設とか テント持ち込みとかなに言ってるの? あなたのそのテントのせいで本来入れた人が入れなくてもいいの? あなたと子供さえよければいいの? こういう子連れ様ほんとに軽蔑する

447. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:40 

>>410 川が氾濫した地域の新聞販売店の関係者ですが...その事で翌日朝もめたらしい 災害の後って、配達して亡くなる人が何人もいるんだって 責任者は、朝には水が引くから大丈夫って言って実際に配達させて、でも行ってみたらダメだったって 届けられなかったうちは値引きで対応するみたいだけど 仕事で被災した地域に行ったけど、辛くて落ち込んだ 被災した方の気持ちは想像超えるよね

448. 匿名 2019/10/14(月) 20:21:58 

>>357 それはあるかもね。

449. 匿名 2019/10/14(月) 20:23:44 

>>379 かなり被害出てた地域の人がニュースで言ってたけど、この辺は全然風も雨も降ってなかったから台風の影響が少ないと思っていたって。 ニュースも皆が起きてるような時間帯にはまだなんの情報もなさそうな地域だった。

450. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:17 

去ってから家族の安否確認のために出かけたのかな でも長い川って数時間~一日後に水量が増えるらしいね 晴れても危険が続くって

451. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:30 

>>437 まあそういう人も一部居るかもしれないけど赤ちゃんが夜中の間ずっと騒がないとかまず不可能だからね。 子どもも、いつもと場所が違って不安になるだろうし泣いたり寝れない子がほとんどだと思う。 もちろん弱者に限らず、避難所は耐えられないって人たくさん居ると思うしね。 ああいう場所を割り切って使うというのは難しいよね。

452. 匿名 2019/10/14(月) 20:26:56 

ダムについてマイナスイメージが世間ではあるから、放流についてもマイナスイメージがあったよね。 メディアでは今一度、ダムの役割や放流について正しい知識を周知して欲しい。 防災のための緊急放流も誤解している人が本当に多かった。貯水している全てを一気に流すわけじゃなく、あくまで満水に貯めながら、溢れる分だけ流す。しかも流入100としたなら、流出も100しかやらない。自然にその川に流れるであろう量しか流さない。 そのダムが、満水まで水を貯めていてくれているから被害が最小限で済んでいる。 緊急放流にクレーム沢山来たらしいし、政治家やテレビのコメンテーターまで苦言を呈していたようだけど、きちんとダムの仕組みを分かりやすくテレビで解説するべき。

453. 匿名 2019/10/14(月) 20:29:23 

>>444 一応、聞いてみたのよ うちには弱者が居るからさ。 でも「一人だけ特別扱いできない」って それは最も過ぎる意見だからそれ以上何かしてくれなんて言えなかったよ。 結局家に帰ったよ

454. 匿名 2019/10/14(月) 20:29:35 

政治的な話しじゃなくて、やはりダムや治水工事は必要だよ。 でも田舎地元の土建屋さん、公共工事たくさんやってるのに、利益は独り占め。真に豊かに暮らす意味がわかってないよね。

455. 匿名 2019/10/14(月) 20:37:04 

避難所のこと考えて、非常用品に耳栓必須だと思った。今の耳栓は優秀だよ。 いろんな立場の人がいて、全員の希望を叶えることは出来ないんだから、それぞれが自衛しないと。

456. 匿名 2019/10/14(月) 20:42:18 

結局、避難所って狭い場所に静かに長居出来る人だけのものなんだよ。 公にそんな事言わなくても実際行けば空気で分かるよ。 「避難したら救助されなくて良かった」なんて言ってる人は本当短絡的

457. 匿名 2019/10/14(月) 20:42:44 

こないだまで入院してたんだけど、四人部屋でも気を使ったよ。大勢いる避難所なんてものすごい気を使うんだろうな。病院は女性だけだし、病気だから特にすることもなかったのにさ。避難所はそこで生活するんだもんね。早く元の暮らしに戻れるといいのに。

458. 匿名 2019/10/14(月) 20:44:49 

>>4 川みにいく、って。なんかもう、、、。 あと高齢者は備蓄とかしない頑固が多い 俺は大丈夫。とかなんとかいってさ 1件の返信

459. 匿名 2019/10/14(月) 20:45:13 

>>421 あと裏山が焦げ臭い人だっけ?みんな安否がきになるから、落ち着いたら書き込んでほしい。

460. 匿名 2019/10/14(月) 20:47:55 

歳とったからなのか?今回の台風で何もない地域住みなんですが、被災された方を思うと気持ち引きずられていたたまれない気持ちになる。 災害大国、明日は我が身ですよね。 2件の返信

461. 匿名 2019/10/14(月) 20:50:46 

>>156 災害に強いんじゃなくて、今までそこまでひどい災害にあってないだけだよね。 いろんな災害があるけど、台風に強いのは沖縄や九州、高知、和歌山あたりじゃない? 最初から強いわけではなく、これまでたくさんの被害が出て、その度にみんなが対策をしていった結果だと思う。

462. 匿名 2019/10/14(月) 20:54:28 

>>444 配慮したら「特別扱い」と騒ぐくせに 一緒の部屋なら「うるさい」と言うじゃない もう最初から来るなと言われた方が楽だわ 2件の返信

463. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:48 

>>28 ホントにそう? 津波、森林火災、ハリケーンなどなど、他の国の災害もかなりひどいのあるけど。。

464. 匿名 2019/10/14(月) 21:06:41 

>>458 川見に行って救助されたのなら非難するけど勝手に死んだのなら、まぁ自己責任って事で 買い溜めは寧ろ、我先にと年寄りが買い溜めしてるとイラッとするから、しない方が良いかな 2件の返信

465. 匿名 2019/10/14(月) 21:09:25 

災害は自己責任自助努力が足りない甘えるな

466. 匿名 2019/10/14(月) 21:18:22 

ふるさと納税で、被災地に寄付をしようと思います 返礼品は無いですが、住民税の控除が受けられるから、良いよね まだふるさと納税やってなくて募金したい人はおすすめかも!

467. 匿名 2019/10/14(月) 21:20:37 

>>404 ダムを作ることは、自然破壊で悪とかそういうことなのかな? きちんと理由があってダム建設の計画がされてるのに、何でも反対とかだと最悪だね。

468. 匿名 2019/10/14(月) 21:24:08 

>>217 ネコアレルギーは知ってるけどインコアレルギーもあるの?!笑 都合良すぎない? 3件の返信

469. 匿名 2019/10/14(月) 21:32:21 

>>409 え・・・ 犬の為に最後まで一緒にいてあげたの? 辛すぎるよそれ 3件の返信

470. 匿名 2019/10/14(月) 21:32:54 

>>468 インコアレルギーとは別だけどオウム病で妊婦さんの死亡例も出てますよ。 無知なのは仕方ないけど動物アレルギー馬鹿にしてはいけないよ

471. 匿名 2019/10/14(月) 21:33:17 

自分は埼玉生まれの、東京(市)暮らしで、ずっとマンション暮らしであまり地方のことがわからないので教えてほしいんですけど、これだけ2日前とかから避難勧告とかしてても、逃げ遅れてしまうくらい、逃げる場所とかって無いものなのでしょうか?? 本当に純粋にわからなくて聞きたいだけなのだけど…。 亡くなったり逃げ遅れたりしていた人たちのいた地域は、避難できた人はいないってこと?それとも、やはり避難した人としてない人がいたってこと?? 避難したところで自分の家より危ないとか…。 もし、万が一、地方に嫁いだらそういう事も覚悟しなきゃいけないのか?!とか考えてしまったのだけども。

472. 匿名 2019/10/14(月) 21:34:10 

>>468 バカなのバレるから黙ってた方がいいよ。

473. 匿名 2019/10/14(月) 21:35:40 

>>462 じゃあ来ないでと言ったら来ないの? 子連れは普段から子供がいるから最優先にって言う方が多い印象だけど、みんな言いたくても言えなくて我慢してるんだけどね

474. 匿名 2019/10/14(月) 21:36:46 

フルーツアレルギーなんてのもあるんだよ。 スイカアレルギーとかね。 色んな病気があるんだよ。

475. 匿名 2019/10/14(月) 21:37:17 

>>469 本当のところは分からないけど、同じマンションの方が犬がいるから避難しなかったのではと言ってたみたい。マンションの他の方はみんな避難してたけど。分からないけどね、ただの避難したくない頑固な方だったかもしれないし、犬を置いてけなくて泣く泣く避難できなかったのかもしれないし。

476. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:41 

たったの30人、、 これが史上最強の台風ですか。 30人くらい毎日死んでるよね。交通事故や生活習慣病で。   地球史上最大なら死者はたとえ慎重な対策ありきでも最低1000人は超えるはず。 国民を騙した気象庁の罪は重いよね。 国民はこの台風対策にどれだけ散財したと思ってるんだよ。 今後の台風警報の信用性はゼロだね。

477. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:51 

>>469 でも実際ペット飼ってる人からしたらペットを危ない自宅に置いて自分だけ逃げる事は出来ないよ。 結構な割合の人はそう思うんじゃないかな

478. 匿名 2019/10/14(月) 21:39:16 

本当、アメリカも注目していただけあって凄い台風だったね。日本列島のだいたい半分に何らかの影響が出た。 宮城県や長野県千曲川決壊付近では、まだ救助されていない人達がまだまだいるとニュースで聞いて、これ以上被害者が出ないようにと思っている。

479. 匿名 2019/10/14(月) 21:41:23 

まだ、わかってない被害があるだろうね。

480. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:14 

正直、逃げ遅れた方の中にはこんなことになるなんて思ってなくて、避難所よりも自宅にいたいと思った方もいたのでは。後は避難が遅れて、行こうと思った時には外が行けるような状態じゃなかったとか。早め早めに行動起こすのがいいよね。 利根川沿い義実家も避難はしなかったし、たぶん避難所生活が嫌だから何がなんでも避難しないっぽい。綾瀬川沿い実家の母も。どちらも避難勧告出てて、何度も促したのに避難しなかった。正に頑固な老害であきれる。こういう奴らは何かあっても救助しなくてもいいわ。身内だけど訴えたりしない。

481. 匿名 2019/10/14(月) 21:42:30 

>>469 動物を飼った事がない人には分からないかもしれないけど、命があることにかわりはないし、 犬の "為" に居て "あげた" って言い方よりかは、 見殺しに出来ないって気持ちだと思うよ。 1件の返信

482. 匿名 2019/10/14(月) 21:43:56 

>>421 本当に心配だね、、。。 あんな時間(22時)に、しかも子供2人連れてって、ほぼ他に無いような気がする。

483. 匿名 2019/10/14(月) 21:44:40 

>>223 >ケージやサークル、キャリーバッグに入れ 無理だと思う。 最近、電車でも普通のバッグに犬入れて乗ってくる人多いし、そんなモラルのある飼い主がどれだけいるものか。

484. 匿名 2019/10/14(月) 21:45:37 

>>462 そう言う言い方や態度が子連れ様と言われる原因のひとつなんじゃない? 1件の返信

485. 匿名 2019/10/14(月) 21:49:54 

>>484 あなたらみたいな人に気を使うから避難所に行かないんだよ。 子どもも騒ぐ前から「子連れ様」とか言われるから。

486. 匿名 2019/10/14(月) 21:51:26 

子供の声も響くけど、高齢者は耳が遠いからどうしても話し声が大きくなる。私も入院経験あるけど高齢者は朝が早い。本当にキツイわ

487. 匿名 2019/10/14(月) 21:53:08 

>>436 マイナスついたのは言い方なのかな? でも、言ってることはその通りだと思った 私も被災した地域で川を挟んで無事だった方なんだけど、同じ小学校の学区内でも被害が出た場所と何もなかった場所では、人の雰囲気も場所の雰囲気もまるで違うのを今日目の当たりにしたよ こちら側はいつも通りの生活ができてるから、仕事で被害があった方に行ってニュースでは見ていたのに実際はもっとキツかった 台風翌日の朝も、こっちの人は犬の散歩の人がいっぱい居て...それが最初に感じた違いだった 被害地域の中に入れるようになった時に見える、人が生活を立て直すために奮闘してる姿が何か凄く辛かった ボランティアとか、近くで無事だったからこそ出来るしやろうと思う

488. 匿名 2019/10/14(月) 21:54:53 

高津のマンションで亡くなった方は運が悪かったとしか言いようないよね。 あの地域停電したし、氾濫あってからすぐ水が来たらしい。 たしかに低くて危ない場所なんだけど、あそこからちょっと歩いた場所は浸水被害が無い。 そして被害あったのが一人だけってのがまた切ない。

489. 匿名 2019/10/14(月) 21:55:44 

>>291 私は当時小学生だから、ドラえもんとクレしんやってなくてがっかりしたな

490. 匿名 2019/10/14(月) 21:59:15 

停電になる前にアマゾンプライムで邦画をダウンロードしようとしたら怖い映画だらけだったわ

491. 匿名 2019/10/14(月) 22:00:41 

>>252 た、助けれた…

492. 匿名 2019/10/14(月) 22:01:09 

阪神淡路大震災で耐震強度が問題視されて耐震住宅が増えたように、東日本大地震や直近の水害や台風がきっかけで強い住宅も増えてくるのかな。 沖縄なんかは台風が多いから風の影響を受けにくいように低めの家が多いよね。それでも風には耐えれても雨や津波には耐えられないだろうし… 地震、台風、津波に強いスーパー住宅とか可能なのかな。 それとも竜巻が多い海外みたいにシェルター的なのが増えるのかな。

493. 匿名 2019/10/14(月) 22:02:58 

>>481 >>59みたいな人がいるからこそ避難出来ずに こういった被害が出るんだよね。 もっと国がペットの避難所を増やすべきだと思う。 2件の返信

494. 匿名 2019/10/14(月) 22:03:07 

311の時津波に流されて無事だったの旭化成の家だよね。 確かにもう気候がちがうのだから、頑丈な家が増えてくれないと困るね。頑丈なマンションなんかに人気集中してしまう 1件の返信

495. 匿名 2019/10/14(月) 22:06:46 

>>494 マンションも安心とは言えないよね 今回のタワマンの被害とか見てると 手放すにも買う人居ないよ 1件の返信

496. 匿名 2019/10/14(月) 22:07:52 

>>495 タワマンはそりゃそうだけど、低層マンションが良いと思う。

497. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:34 

>>493 いや、でもペットはその通りだと思う。 人間がアレルギーで発作起こしたらあの雨風の中、救急隊に来てもらうって事でしょ? 最悪死んじゃうかもしれないし。 別室なら良いかもしれないけど。 ペットも命だから、万が一のリスク考えられないと飼えないよね。

498. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:39 

>>233 トピでの呼びかけ、ありがとうございました。ガルちゃんでたくさんの被災経験者の方が警告してくださったおかげで、備蓄や対策をしっかりとることができました。 ただ、私は避難はしませんでした。浸水すると危険な地区に住んでいたのでかなり悩みましたが.鉄コンの6階アパートに住んでおり赤ちゃんがいるので避難所で過ごすよりしばらく孤立しても良い備蓄をして家に残ることを決めました。 何が正解なのかはそれぞれだと思います。避難所へ行かなかった方を厳しく責めるコメントに少し動揺してしまい返信しました。長々とごめんなさい。

499. 匿名 2019/10/14(月) 22:14:15 

>>104 今回はどうか分からないけど もし、そうだとしたら情報公開するべきだ、って言ってなかった?

500. 匿名 2019/10/14(月) 22:14:30 

子供いる人は叩かれやすいから過剰にガードするんだよな。それが悪循環の原因な気がする。