情報元 : マイナポイント延長へ 来年9月軸、枠拡大も―総務省方針ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3084931/


マイナポイント延長へ 来年9月軸、枠拡大も―総務省方針 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる ニュース マイナポイント延長へ 来年9月軸、枠拡大も―総務省方針

1. 匿名 2020/11/21(土) 09:22:38 

総務省は20日、マイナンバーカード所有者向けの消費活性化策「マイナポイント」について、2021年3月までとしていた実施期間を延長する方針を固めた。同年9月までを軸に調整し、利用者の枠も広げる方向。政府はマイナンバーカードを行政のデジタル化の基盤と位置付けており、延長することで普及を後押しする。

出典:www.jiji.com9月に発足した菅政権はマイナンバーカードの利活用シーンなどを拡充し、普及促進を強化している。22年度末にほぼ全国民に行き渡らせる目標を掲げるが、現在の普及率は約2割にとどまる。 1件の返信

2. 匿名 2020/11/21(土) 09:24:57 

目標達成は絶対に無理だな

3. 匿名 2020/11/21(土) 09:25:05 

住基ネットという失敗例があるのになんで学ばないんだろう。 2件の返信

4. 匿名 2020/11/21(土) 09:25:29 

マイナンバーカードをデジタル化してスマホ搭載って話があるからそれまで待つ 1件の返信

5. 匿名 2020/11/21(土) 09:25:46 

あーーもううっとうしい 共産主義国かよ 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/11/21(土) 09:26:17 

周りにやっている人も聞かないし、普及の程は実際どうなんだろうか。 2件の返信

7. 匿名 2020/11/21(土) 09:26:24 

>22年度末にほぼ全国民に行き渡らせる目標を掲げる 無理すぎるでしょ笑

8. 匿名 2020/11/21(土) 09:26:28 

い☆ら☆な☆い☆

9. 匿名 2020/11/21(土) 09:27:30 

これはやるべきなのか意味が理解できない。 2件の返信

10. 匿名 2020/11/21(土) 09:29:31 

光熱費払ったときのお金ってポイントつかないんだっけ?

11. 匿名 2020/11/21(土) 09:29:49 

 政府が普及を急ぐマイナンバーカードを巡り、カードの発行を申請したのに受け取れていない人が500万人超に膨れ上がっている。申請の急増に自治体の交付作業が追いつかないためだ。2023年3月末までに全国民による取得を目指す政府は、自治体に作業を急ぐよう発破を...

4件の返信

12. 匿名 2020/11/21(土) 09:30:21 

でも今度またコロナみたいな騒ぎがあって給付金出るってなったらマイナンバーあったらあっという間に振り込まれるよ 日本政府はなんでも遅い台湾はなんでも素早いと批判してた人は人口の違いを除いたら何が理由か分かってんのかしら 2件の返信

13. 匿名 2020/11/21(土) 09:31:00 

マイナンバー持ってるけど、国がなんの為に普及させたいのかよくわからない。 保険証と一体化は便利だなと思ったけど、各医療機関がカードリーダー持って読み取りできないと意味ないんですよね? 今小さい診療所景気悪いみたいだけど大丈夫なのかな? 2件の返信

14. 匿名 2020/11/21(土) 09:31:26 

それでもカードは作らない

15. 匿名 2020/11/21(土) 09:32:35 

>>3 だよねー あれにどんだけ税金無駄遣いしたんだろう 書き初めでもして担当部署に貼っとけよ

16. 匿名 2020/11/21(土) 09:33:26 

平日働いている人カード受け取れない問題 2件の返信

17. 匿名 2020/11/21(土) 09:34:17 

ワオンを選んだから7000円×家族分もらったよ。 カード作ったって作らなくても マイナンバーは持ってるんだから、同じだよ。 3件の返信

18. 匿名 2020/11/21(土) 09:34:59 

マイナンバーカードの利点をメディアに揉み消されているからね… 私はもうマイナポイントもらったよ。2万円買い物して5000円分キャッシュバックあったよ。

19. 匿名 2020/11/21(土) 09:36:22 

>>1 >利用額の25%(最大5000円相当)を付与する 25パーとか言いながら5000円じゃね。。 会社で必要だからカードは作ったけど、こんな程度じゃ個人情報漏洩怖いし連携する気にならんわ。

20. 匿名 2020/11/21(土) 09:36:33 

>>17 そう、番号はもう割り振られてる だからこそこんなに必死こいてカード作らせようとする意図がわからない 保険証まで人質に取ろうとしてさ 番号がわかればそれでいいじゃん 1件の返信

21. 匿名 2020/11/21(土) 09:37:04 

>>11保険証絡みの会社の方針で仕方なく作ることになったから申請書貰いに行ったら、まぁぞんざいな態度で(笑) え!お前ほんとに作んの!?今は4ヶ月かかるけど!?ほんとに?!みたいな扱いでした。 めんどくさいんでしょうね。

22. 匿名 2020/11/21(土) 09:37:10 

結局将来強制的に作らないといけないなら、今作ってポイントもらつた方がお得でいいよね、 1件の返信

23. 匿名 2020/11/21(土) 09:38:01 

>>13 カードリーダーってめちゃくちゃ安いけど?!

24. 匿名 2020/11/21(土) 09:38:07 

情報流出とかが怖すぎてその手のものにはなかなか手が伸びない 2件の返信

25. 匿名 2020/11/21(土) 09:38:12 

め ん ど く さ い

26. 匿名 2020/11/21(土) 09:40:59 

めっちゃ政府よりの奴ら来てて笑う

27. 匿名 2020/11/21(土) 09:41:30 

マイナポイントって何だったっけ って考えるくらい忘れてた。もう保険証と合体させますと強引にしないと普及しないよ。

28. 匿名 2020/11/21(土) 09:41:57 

延長されてもしないもんねーだ!

29. 匿名 2020/11/21(土) 09:42:28 

VISAクレカで5000円ポイントもらった。 スーパー、コンビニ、ドラスト、通販など買い物は全部VISAかiDだから、2万使うのなんてあっという間。

30. 匿名 2020/11/21(土) 09:43:33 

>>16 これ。 半休して市役所まで出向いたけど、本当めんどくさかった。 しかもポイントもらうのに個人情報は晒したくない。 どうせ個人情報流出やら紛失して被害受けても、誰も責任取らず終わりに決まってる。 今中国じゃ日本やアメリカの就学前女児、就学年齢に達した子供のいる家庭のリスト売りさばいてるんだよ。

31. 匿名 2020/11/21(土) 09:44:06 

今後、スマホにも運転免許証にも紐付けていく計画なんだっけ? 便利な事もあるのかもしれないけどセキュリティ、ガバガバそうで怖い、、、

32. 匿名 2020/11/21(土) 09:47:25 

マイナンバーカードがこんなに普及しないとはね うちは持ってたからWAONでポイントもらったけど WAONは手続き簡単でビックリした 2件の返信

33. 匿名 2020/11/21(土) 09:47:50 

ポイント還元お得だからと思ってマイナンバーカード作っちゃったけどまだ普及率2割?絶望的に少ないね、頑なに作りたくないって人たちがいるからもう国民全員に普及するなんて目標掲げるなら義務化したら?それしかないと思うよ

34. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:34 

>>32 すぐに2万円使わなくても、チャージするだけでいいしねー。

35. 匿名 2020/11/21(土) 09:49:36 

こんな5000ポイントぽっちで 自分の個人情報危険に晒したくないね。 セキュリティ甘すぎだし マイナンバーは要らないと思います。

36. 匿名 2020/11/21(土) 09:51:18 

マイナンバー所持者にのみ10万円給付 これで解決

37. 匿名 2020/11/21(土) 09:51:23 

>>24 私も。 マイナンバーカードは一応取得したけど、暗証番号やパスワードなんて未だにFAX使ってる国の機関がセキュリティを強固にするとは思えない。 中国に情報抜かれて終わりだよ。

38. 匿名 2020/11/21(土) 09:52:43 

マイナンバーカード持ってるから、マイナポイント申し込んで2万円9月に使ったけど、未だにポイント入ってこないよ こんなの普及しないし、利用する意味あったのか? 2件の返信

39. 匿名 2020/11/21(土) 09:53:01 

>>20 保険証発行してる健康保険組合は あなたのマイナンバー分かってるんじゃない? それに人質って何だろう? 不正に保険証使わなければ別に困らないけど。 1件の返信

40. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:26 

電子認証の期限更新案内が、来たので市役所久しぶりに行ったら入口近くにマイナンバーコーナーとデカデカと貼り紙 ウァー❗️5年が有効期限なんだけど 新しく変更したいと申し出て変えた。これからいろんな所で役に立つから。私がある申請書申し込んだらマイナンバーカード登録してるから戸籍謄本や住民票要らないと言われて申請書は郵送ですんだ。マイナンバーカード持ってるとこの先お得ですよ 無駄な時間省ける 公的機関はこっちの情報丸裸 申請書郵送したら彼方から電話があったが貴方の戸籍謄本の苗字はパソコンには無いのでカタカナ表示にしますだと 私の戸籍謄本市役所でもないのに 公的機関はネット経由で見れるだね 丸裸だよ

41. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:51 

>>38 どこに登録した? 私はイオンだったけど、ワオンステーション?で受け取らないといけなかったから、あなたのもどこかで受け取りしないといけないとかはない?

42. 匿名 2020/11/21(土) 09:57:05 

とりあえず、マイナンバーは持ってるけど。 金と紐付けするのは乗らない セキュリティ信用してないもん。 そもそも、マイナンバーを初期に配布したときにマイナンバーカードを持ってれば割引サービスするよ!って飲食店があったのにそれを悪用される恐れがあるからストップしたあれは何だったん? 今更晒せと言われても無理やわ。 対策したならその根拠を公開して欲しい

43. 匿名 2020/11/21(土) 09:57:41 

>>3 何であれを改良してやろうとしないんだろう。 今住基カード持ってる人ってマイナンバーカードの代わりに使えるんだろうか。 1件の返信

44. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:10 

>>24 あなたは凄い個人情報を持ってるんだね! 大事にしてね~

45. 匿名 2020/11/21(土) 09:58:32 

>>39 不正とかw外人扱いしたいんだろうけど見当違いだよ 政府がマイナンバーカード普及させたいがために、健康保険証を廃止して一体化させるって言ってんじゃん 1件の返信

46. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:22 

>>5 共産主義の事何も知らなさそう

47. 匿名 2020/11/21(土) 09:59:28 

>>43 もう五年前に廃止されたよ。 今住基カードある人もマイナンバーカード作って、受け取りの時に住基カード返却しろとさ。

48. 匿名 2020/11/21(土) 10:02:41 

>>45 保険証までって、全部一緒になった方が効率がいいじゃん 今のようにバラバラでいいの? 例えば引っ越した時に、役所で「次は年金課へ行ってください」「次は健康保険を」って、役所って馬鹿じゃないかって思わないの? 2件の返信

49. 匿名 2020/11/21(土) 10:03:50 

>>5 いっそそうなれば楽かもしれない。それなら裕福も貧乏もない。 いつか行き詰まるとしても私が死んだ後だろうし

50. 匿名 2020/11/21(土) 10:06:19 

>>38 ちゃんと利用の仕方読んだ? イオンでも翌月末だったし、自分で機械のところに行かないといけなかったよ。

51. 匿名 2020/11/21(土) 10:09:34 

>>48 手続きまで諸々まとめて一気に済むのかね。 引っ越したら「マイナンバーに登録された住所変更は市役所で」って、変更したら「じゃあ住所変更されたカード持って社会保険事務所に行って下さい」「免許の住所を変更するのは警察署か更新センターでないと出来ません」とかなるのでは。

52. 匿名 2020/11/21(土) 10:14:32 

>>17 でもさ2万チャージしなきゃそれ貰えないんでしょ?四人家族なら8万捻出させられ、2万8000円受け取れるんだよね?手元からそんなに出す気にならないんだけど。 2件の返信

53. 匿名 2020/11/21(土) 10:15:43 

>>32 とりあえず2万円のチャージまではしたけど、またポイント受け取る手続き必要なんだよね? その間チャージした分使っても大丈夫と言われたけど、なんだか不安で使ってない。

54. 匿名 2020/11/21(土) 10:18:34 

>>11 夏に申請して10月に届いた 1件の返信

55. 匿名 2020/11/21(土) 10:18:51 

iOSを最新にしたら、マイナアプリが対応してなくて使えなかった。 代わりにwebでできるならいいけど、それはできなくて対応してる機会があるスポットでやってくださいって面倒臭い!

56. 匿名 2020/11/21(土) 10:18:57 

>>11 タイムリー。今週やっと届いたよ。 申請から2ヶ月半かかった。 次は受け取り…

57. 匿名 2020/11/21(土) 10:22:32 

そもそも、マイナンバーカードを持つメリットがわからない。 メリットがないのに、情報漏洩のリスクはある。 いいとこ無しじゃん。 がるちゃんだけなんだよね。 見られても困らないから別に平気。とか言ってる人が出てくるのは。 何それ。全然メリットじゃないし。 挙句に脱税してるのか?とか言ってるアホがいる。 なわけないでしょって話。 日本国民の9割がサラリーマンなのに、どうやって脱税できるんだよ? 残り1割の自営にしたって、節税はしてるだろうが、脱税してるとなると話は別。 しっかり、税務署が押さえてるし、押さえるべき案件。 書いてる奴はおそらく数人で連投してるんだろうけどね。 ほんとに頭悪いなと思う。 3件の返信

58. 匿名 2020/11/21(土) 10:23:11 

>>11 スマホだと三週間かからなかったよ。 だけど申請したポイントがついてない…… 再チャレンジしよう

59. 匿名 2020/11/21(土) 10:26:50 

>>12 >でも今度またコロナみたいな騒ぎがあって給付金出るってなったら ならない、もう給付金出ないから。 後日本が遅かったのは給付金の手続きじゃない、給付金を支給するタイミングだと思うわ。 他の国々が減税、給付金って始めた頃、日本は現金は給付しない、次は非税世帯に30万、次に3ヶ月連続での減収世帯に15万、お肉券、お魚券とか延々やって「給付金の必要性を検討すべきか慎重に判断したい」とかさ。 そっちの時間の方が掛かってる。

60. 匿名 2020/11/21(土) 10:28:10 

>>52 何か大きい買い物する人ならいいかも知れないけどね… だからってその為に何か買おう!とも思えない訳で。

61. 匿名 2020/11/21(土) 10:29:38 

>>57 見られても困らないから別に平気。 そんな問題じゃないと言っても理解出来ない人いそう。

62. 匿名 2020/11/21(土) 10:30:55 

>>54 カードは家に届かない。 1件の返信

63. 匿名 2020/11/21(土) 10:31:32 

>>57 情報漏洩と言えば、昨日だか今日のニュース?でまた三菱電機がサイバー攻撃受けたってさ。 8500以上の口座が流出して、今、三菱電機が慌てて、取引先に連絡中なんだと。 前もやられてるのに、又だよ? 年金は消えるわ、ドコモはやられるわ、ここなんて2回目。 そういえば、ベネッセの情報流出はどの段階までやられたんだっけ。 以前うちにも謝罪の手紙が来てたけど、退会したよ。

64. 匿名 2020/11/21(土) 10:33:14 

>>48 マイナンバーを国民にふったのはかなり前なのにまだ役所はマイナンバーで統一していない。 っていまだに住所氏名を書類に書かせるとかパソコンさえ使いこなせてない現状で早急統一化に期待している人にビックリ。

65. 匿名 2020/11/21(土) 10:33:51 

>>4 だったらそれを最初からやってほしいんよ、、 とはいえスマホに搭載ってもスマホ持ってない人もいる訳でそれはどうなるんだろう。 国民全員スマホを持てとか言うんだろうか。

66. 匿名 2020/11/21(土) 10:37:19 

>>57 民間企業が莫大なお金かけてプロにセキュリティ頼んでてすら情報盗まれてるのに、これからデジタル庁作ってデジタル化を頑張るって日本政府が無事なワケないよね。 1件の返信

67. 匿名 2020/11/21(土) 10:43:06 

免許取る前に身分証として取ったけど給付金申請が簡単で今回良かった マイナポイントもWAONでもう入ったから年末の買い物に使うよ

68. 匿名 2020/11/21(土) 10:45:30 

印鑑廃止するとか言ってるのに、年末調整の用紙には印鑑押せとか言ってるしな。  菅首相はデジ化に積極的だったから年末調整も完全電子化されると思ってた。

69. 匿名 2020/11/21(土) 10:45:51 

結局、順番が逆なんだよね。 まずセキュリティ。 つぎにポイントならわかるけど。 あれだけテレビで宣伝しても未だに普及率が2割ってことは、国のセキュリティに対する姿勢に不信感を持ってる国民が多いってことでしょ。 そりゃあ、中国に色々助けてもらうと国会議員が言ってたくらいだし、どうやって信用できるわけ?と思うわ。 第一、テレビの宣伝も税金だよね。 国民のほとんどが望んでいないのに、勝手に国民の税金使ってCM打つし、中国絡んでるし、一体国は何の為にこんなことやってるのか考えると恐ろしい。 ものすごい利権の中で莫大な利益を得てる議員が、間違いなく政権の中枢にいると思う。

70. 匿名 2020/11/21(土) 10:50:09 

>>9 理解できないのが正しい反応だと思う。

71. 匿名 2020/11/21(土) 10:57:39 

>>12 台湾やデジタルが発展している国はすごいと言いながら、いざ導入するとなると猛反発って矛盾しているよね。そういう思考が日本の発展を遅らせているのに気づいていない。 国の発展を遅らせているのは、現状維持で安全な世界を求めている国民だと思っている 4件の返信

72. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:11 

例えば資産運用の際の基本の基は、リスク分散。 すべての卵を一つのカゴに入れてはならないと言うのは初歩の初歩。 それなのに、国は以前は危険だから持ち歩くなとアドバイスしていたはずのマイナンバーカードに、運転免許証も健康保険証も紐付けしようとしてる。反対が多くて一旦は引っ込めた全口座の紐付けも竹中平蔵がまた言ってるし。 嘘くさすぎるし、竹中平蔵の暗躍がすべてを物語ってる。

73. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:49 

>>66 ザルだよね。 どこかの自治体がオウム心理教の子会社に仕事任せてたことあったし、どこでどう漏れるかわからんよ。 全部公務員でできないよね? 外部はいるよね、信用できるのそれっていう。

74. 匿名 2020/11/21(土) 11:04:27 

>>71 スーパーシティ法案で片山さつきが中国に色々アドバイス受けると言ってたの知らないの? 中国が開発に絡んでるようなものに、日本国民全員の情報を紐付けするなんてあり得ない。 作るんだったら、中国一切絡ませずに日本人だけでシステム開発しないとね。

75. 匿名 2020/11/21(土) 11:04:58 

>>71 デジタルが発達してる国って元は贋金が不安なところってのもある。 中国なんて銀行に金を預けるぐらいなら知り合いに金を貸した方が安全って考え方なぐらいだった。 デジタルなら本物も贋金もないから逆に安心して使えるから普及した。

76. 匿名 2020/11/21(土) 11:06:23 

>>62 申請時来庁方式をやってる自治体で申し込んだなら家に届くよ

77. 匿名 2020/11/21(土) 11:10:30 

>>71 台湾には天才がいるでしょ。 ついこないだまで日本のIT担当大臣は80くらいの爺さんだったな。 今、デジタル庁になったからと言っても、担当大臣が前よりマシになっただけで、(あの爺さんよりは国民のほとんどがマシだろうけど)自分でシステム開発できる台湾とは全然違う。 とにかく中国から離れない限りは無理。

78. 匿名 2020/11/21(土) 11:34:55 

まぁいろいろあるけど、 我が家は財産なんてないし把握されて困るものも無いしご人家族で25000ポイントは大変ありがたいです!

79. 匿名 2020/11/21(土) 11:42:24 

>>13 コンビニで住民票や印鑑証明取れるよ。そもそも、もう既に番号振られてるんだから、後はそれをカードにするだけなのに、どうして拒否反応起こす人が多いのか分からない。

80. 匿名 2020/11/21(土) 11:52:56 

まだマイナンバーカード作ってないや。 作り方も知らない。

81. 匿名 2020/11/21(土) 11:59:17 

>>6 やってるし、マイナンバーの受け取りで市役所大混雑してたよ。

82. 匿名 2020/11/21(土) 12:13:05 

いらないなら、もう5000ポイントくれ!

83. 匿名 2020/11/21(土) 13:10:17 

>>71 そうじゃない。 台湾にはオードリータンがいて羨ましいと言ってるだけ。 日本も日本のオードリータンを見つけるか、いないなら育てなきゃならないのに、よりによって中国に頼るって一番の悪手。 1件の返信

84. 匿名 2020/11/21(土) 13:16:51 

税金無駄遣いしてもちっとも普及しない。 ポイントまでつけても普及しない。 という現実を無視してのゴリ押し案件。 ものすごい利権が渦巻いていることでしょうね。

85. 匿名 2020/11/21(土) 13:20:18 

だってまず議員がマイナンバーカード持ってないと言ってるし、批判されて作った議員も使ってますか?と聞かれて「使ってない」だからね。 一番最初に手本見せるべき人間がこれじゃ、国民だけババ引かせるつもりとしか思えない。

86. 匿名 2020/11/21(土) 14:22:15 

>>17 なんで7000円も貰えったの? Edyとnanacoは最大5000円なのにワオンは還元率高いの? 2件の返信

87. 匿名 2020/11/21(土) 14:47:52 

>>22 将来強制的にそうなるならって、なんで今から決めつけるのかわからん。 住基カードだって、元々は国民全員のはずだったのに、今じゃ黒歴史だし。 しかも今回は竹中平蔵が絡んでるし、あんな国賊がオススメする施策だってことを考えたら、もう利権の匂いしかしてこない。 また国民騙して自分と周りの人間だけ儲けるつもりなんだろう。

88. 匿名 2020/11/21(土) 14:48:26 

>>83 すぐに中国という思考が偏ってるよね。 好きじゃないけど、桜井さんみたいに日本の為にと闘う人いるし、日本の為に頑張ろうとしている人もいる。そんな人を批判しまくって追い込んで中国寄りの人が増えていく。 どんな人も国民も文句言いまくりだし、自分達が日本を駄目にしている事に気づいてない

89. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:46 

>>86 横 ワオンは2万チャージで7000円還元

90. 匿名 2020/11/21(土) 15:11:51 

>>52 nanacoとかedyとか普段使わないの?あと近所のスーパーの電子マネーとか。 1件の返信

91. 匿名 2020/11/21(土) 15:17:57 

期間中に二万円使うだろうなって思う決済方法で私と子供の分を登録しました。マイナンバー持ってるしマイナポイントの期間も伸びたし買い物するしって事で。

92. 匿名 2020/11/21(土) 15:25:36 

>>9 巨大利権だから政府がいつまでの推進してるだけ 国民にとっては不便、煩雑なだけでなく常に紐づけ情報のの全てが情報漏洩、流出のリスクがある 1件の返信

93. 匿名 2020/11/21(土) 16:04:34 

>>86 どの決済サービスを選択しても国からのマイナポイントは還元率25%ですが 各決済サービスを提供している企業が上乗せの還元率を設定している場合が あるのです。 イオンの場合はワオンカードかイオンのクレジットカードでマイナポイントを 申し込んでくれた方に、イオンが10%の上乗せをしているため 「2万円チャージで、35%還元の7,000ワオンが受け取れる」ということです。 各社上乗せ分はそれぞれまちまちなので、まずは「マイナポイント」で検索し 「対象となる決済サービス」の項目で上乗せ分を確認してみてはいかがでしょうか。

94. 匿名 2020/11/21(土) 16:19:40 

マイナポイントは良いとして5万円くらい配って作らないと損くらいに思わせる感じでよかったんじゃないかなぁ 5000円じゃあ話題として弱い 1件の返信

95. 匿名 2020/11/21(土) 16:26:25 

>>6 土曜開庁の日に行ったら多かった。

96. 匿名 2020/11/21(土) 16:47:41 

私はマイナンバーカード持っていて マイキーIDも既に取得済み あとは事業者を選んで登録するだけなんだけど・・・ 事業者と紐つけしたら変更できないっていうのが気持ち悪くて・・・ このキャンペーン以降の紐付けデータはどうなるのか・・・ たった5000円程度で一生紐付くのは嫌すぎる。 「事業者変えられない」っていうのみんなはどう思っているの? マイキーIDはこのキャンペーンのためだけなのかな? 知っている人いたら教えて! 1件の返信

97. 匿名 2020/11/21(土) 17:21:12 

>>96 怪しさ満載だなぁ。

98. 匿名 2020/11/21(土) 17:36:33 

>>94 まあそんなことしたら、菅政権持たないっしょ。 全国民に5万円とかいう、まだ公平感のある形でさえサッサと麻生に否定されて立ち消えなのに、マイナンバーカードなんかに5万とかは現実性ゼロだわ。 先に作った人達から非難殺到は避けられないし、作らない人達からも税の公平性の問題から非難。 菅政権、あっという間にサヨナラになるだろーね。 まあ本来5000円のポイントも不公平なんだけど。 go toも医療関係者は難しいし、この政権の不公平さは異様。

99. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:40 

>>92 この無理矢理感と普及率。それでもやるって、どれだけの利権が動いてるんだろう。

100. 匿名 2020/11/21(土) 20:34:47 

>>16 月に1~2回くらい日曜日受け取りやってない?

101. 匿名 2020/11/22(日) 08:52:36 

>>90 使わないわー。

102. 匿名 2020/11/22(日) 13:00:09 

マイナンバーガード(銀行紐付け)持ってたら年末調整の還付金割合があがるとかないと無理だろうねー。 そもそも何のために作ったのかわからん。 キャッシュレスより先に保険証と一緒にできんの? 中間業者が儲けるためじゃなくて先に役所の仕事を減らす為にやらんと。 業務の軽減どころか業務増やしてるだけが現状に見えて仕方ないんだけど。